1. |
2023/07 |
著書 |
世界と日本のCOVID-19対応-立憲主義の視点から考えるー (共著) |
2. |
2021/06/16 |
著書 |
映画で学ぶ憲法II (共著) |
3. |
2021/04 |
著書 |
新版 初学者のための憲法学 (共著) |
4. |
2020/10 |
著書 |
フォーカス憲法 (共著) |
5. |
2020/06 |
論文 |
緊急事態時における公文書は誰のものか? 法と民主主義 (549号),30-33頁 (単著) |
6. |
2020/05 |
著書 |
現在の緊急事態宣言下にて考えるべきいくつかのこと (3447号),3頁 (単著) |
7. |
2020/04 |
著書 |
編纂書 はじめの一歩法学・憲法 (共著) |
8. |
2019/05 |
論文 |
公文書は誰のものか? : 一連の公文書問題から考える 法と民主主義 25-27頁 (単著) |
9. |
2019/04 |
著書 |
公文書は誰のものか?-公文書管理について考えるための入門書ー 2-7,18-40,88-93,103-108頁 (共著) |
10. |
2019/02 |
論文 |
ディスカッションペーパー 海士町を起点とした離島調査研究の到達点と課題-産業・地域システムの研究20 年のエピローグ- 27-32頁 (共著) |
11. |
2018/06 |
論文 |
離島自治体の議会改革 季刊しま (254号) (単著) |
12. |
2018/05 |
著書 |
編纂書 自民党改憲案にどう向きあうか (共著) |
13. |
2018/05 |
著書 |
離島と法ー伊豆諸島・小笠原諸島から憲法問題を考える 1-228頁 (単著) |
14. |
2018/04 |
論文 |
自民党の緊急事態条項議論を過去から問い直す意味 法と民主主義 (527号),17-22頁 (単著) |
15. |
2018/03 |
論文 |
これからの地域再生を考える上で必要と思われること(下) 月刊選挙 1-4頁 (単著) |
16. |
2018/02 |
論文 |
これからの地域再生を考える上で必要と思われること(上) 月刊選挙 19-22頁 (単著) |
17. |
2018/01 |
論文 |
宇津木村村民総会の制度設計・実践と現代的意義 都市問題 63-70頁 (単著) |
18. |
2017/12 |
著書 |
編纂書 ピンポイントでわかる自衛隊明文改憲の論点 32-35頁 (共著) |
19. |
2017/12 |
論文 |
ディスカッションペーパー 長崎県小値賀島の 魅力的<ひと・まちづくり> 15-32頁 (共著) |
20. |
2017/09 |
著書 |
編纂書 Qからはじめる法学入門 1-12,80-91,190頁 (共著) |
21. |
2017/05 |
著書 |
編纂書 緊急事態条項で暮らし・社会はどうなるか 12-15,36-43,88-91頁 (共著) |
22. |
2016/05 |
著書 |
これでいいのか! 日本の民主主義 ー失言・名言から読み解く憲法 (共著) |
23. |
2016/05 |
著書 |
安保法制を語る! 自衛隊員・NGOからの発言 (共著) |
24. |
2016/03 |
論文 |
ディスカッションペーパー 小笠原村村政審議会の概要と問題点-小笠原諸島復帰後の小笠原村政に関する一考察- 81頁 (単著) |
25. |
2015/12 |
論文 |
ディスカッションペーパー 「「過疎-無人島化」から考える法・政策上の争点―八丈小島全島民引揚げ事例を参考にして-」『離島対策に学ぶ地域再生への歴史的視座-種子島・答志島・八丈島の3島比較アプローチ-』所収 5-30頁 (共著) |
26. |
2015/10 |
著書 |
ネット社会と忘れられる権利―個人データ削除の裁判例とその法理 194-211頁 (共著) |
27. |
2014/12 |
論文 |
ディスカッションペーパー Discussion Paper No.104 離島と大都市にみる産業・地域振興の現状と課題-答志島(鳥羽市)と東大阪の比較研究とダイナミズム- 5-21頁 (共著) |
28. |
2014/10 |
著書 |
憲法と時代 73-84頁 (共著) |
29. |
2014/08 |
著書 |
編纂書 憲法未来予想図 : 16のストーリーと48のキーワードで学ぶ 2-5,21-33,46-57頁 (共著) |
30. |
2014/05 |
その他 |
憲法のいろいろ 伊豆諸島は宝の山!!〈最終回〉 2頁 (単著) |
31. |
2014/05 |
その他 |
憲法のいろいろ 祝祭日を考えると… 南海タイムス 4頁 (単著) |
32. |
2014/05 |
その他 |
憲法のいろいろ 本当の税金の使い道 南海タイムス 2頁 (単著) |
33. |
2014/04 |
その他 |
憲法のいろいろ 南ア憲法の考え方 南海タイムス 4頁 (単著) |
34. |
2014/04 |
その他 |
憲法のいろいろ 24条とベアテさん 南海タイムス 2頁 (単著) |
35. |
2014/04 |
その他 |
憲法のいろいろ 特権の反省から 南海タイムス 2頁 (単著) |
36. |
2014/03 |
著書 |
映画で学ぶ憲法 36-41,90-93,185-189頁 (共著) |
37. |
2014/03 |
論文 |
「民衆からの憲法」史 月刊社会運動 (408号),24-28頁 (単著) |
38. |
2014/03 |
その他 |
憲法のいろいろ ケンポウってなに? 南海タイムス 3頁 (単著) |
39. |
2014/03 |
その他 |
憲法のいろいろ 日常生活と憲法 南海タイムス 3頁 (単著) |
40. |
2013/05 |
著書 |
リアル憲法学(第2版) 96-104,120-131,146-154頁 (共著) |
41. |
2013/05 |
著書 |
憲法から考える実名犯罪報道 177-187頁 (共著) |
42. |
2013/03 |
論文 |
伊豆大島独立構想と1946 年暫定憲法 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第49巻(第4号),125-150頁 (単著) |
43. |
2013/03 |
論文 |
映像特別講座「映画で学ぶ憲法(3):南アフリカに見る国家の変動と人権」の記録 2012 映像特別講座「映画で学ぶ憲法」の記録 35-51頁 (共著) |
44. |
2012/12 |
論文 |
ディスカッションペーパー オーラル・ヒストリー:ウィルタ・北川アイ子の生涯 (共著) |
45. |
2012/05 |
著書 |
編纂書 沈黙する人権 197-228頁 (共著) |
46. |
2012/01 |
論文 |
ウィルタとは何か? ―弦巻宏史先生の講演記録から 彼らの憲法観を考えるために― 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第48巻(第3号),79-118頁 (共著) |
47. |
2011/11 |
著書 |
編纂書 性的マイノリティ判例解説 186-189、190-193頁 (共著) |
48. |
2011/01 |
論文 |
公職選挙法8条への系譜と問題点 ―青ヶ島の事例をきっかけとして― 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第47巻(第3号),119-136頁 (単著) |
49. |
2011/01 |
論文 |
地方自治法下の村民総会の具体的運営と問題点 ―八丈小島・宇津木村の事例から― 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第47巻(第3号),93-118頁 (単著) |
50. |
2009/12 |
その他 |
聴覚障害の傍聴に配慮を 障害者自立支援法訴訟、裁判官の対応にばらつき(コメント) 朝日新聞 (2009年12月12日朝刊),31頁 (共著) |
51. |
2009/12 |
その他 |
傍聴の不自由なくして 障害者自立支援法訴訟の弁護団、求める 【大阪】 (コメント) 朝日新聞(大阪) (2009年12月1日朝刊),30頁 (共著) |
52. |
2009/04 |
著書 |
編纂書 リアル憲法学 95-103、118-128、143-151頁 (共著) |
53. |
2009/03 |
論文 |
言語的ジェノサイドと法-Tove Skutnabb-Kangasの問題提起を題材に- 工学院大学共通課程研究論叢 (46-2号),51-61頁 (単著) |
54. |
2009/03 |
論文 |
方言話者と法廷 筑波学院大学紀要 4集,83-92頁 (単著) |
55. |
2008/02 |
著書 |
編纂書 初学者のための憲法学 186-198、222-235頁 (共著) |
56. |
2006/12 |
論文 |
日本の法令と言語-言語権を考察するために- 明海大学教養論文集自然と文化 (第18号),34-41頁 (単著) |
57. |
2006/10 |
論文 |
オーストラリア“盗まれた世代”判決とジェノサイド 工学院大学共通課程研究論叢 (第44-1号),45-59頁 (単著) |
58. |
2006/03 |
論文 |
ジェノサイド条約2条と文化的ジェノサイド 筑波学院大学紀要 第1集,71-83頁 (単著) |
59. |
2005/10 |
論文 |
南アフリカの憲法と制定法上の多言語主義 工学院大学共通課程研究論叢 (43-1号),13-25頁 (単著) |
60. |
2005/03 |
論文 |
言語,ジェノサイド,憲法 専修大学大学院博士課程博士論文 (単著) |
61. |
2005/02 |
論文 |
南アフリカ共和国憲法と多言語主義 工学院大学共通課程研究論叢 (第42-2号),43-57頁 (単著) |
62. |
2004/03 |
論文 |
言語,ジェノサイド,憲法(1) 専修法研論集 (第34号),97-145頁 (単著) |
63. |
2000/06 |
論文 |
フェミニズムとカナダの女性の政治的権利に関する展開(1)(2) 早稲田大学大学院法研論集第 (94・97(2001)年2月)号),第94号は、pp.77-101、第97号は、pp.51-73頁 (単著) |
64. |
1999/10 |
論文 |
日本国憲法における家族像-憲法制定過程における一考察-(1)(2)(3・完) 早稲田大学大学院法研論集第 (91・92(1999)年12月)・93(2000)年2月)号),第91号は、57-82、第92号は、57-81、第93号は、1-24頁 (単著) |
5件表示
|
全件表示(64件)
|