1. |
2024/06/30 |
論文 |
奥村隆著『社会学の歴史Ⅱ―他者への想像力のために―』 ソシオロジ 69(1),44-48頁 (単著) |
2. |
2023/12/20 |
著書 |
サウナ室のマダムとオヤジたち 新型コロナ禍における地方都市のソシアビリテ (単著) |
3. |
2023/01/31 |
論文 |
都市におけるソシアビリテの理論 名古屋学院大学論集 社会科学篇 59(3),15-30頁 (単著) |
4. |
2022/07/31 |
論文 |
明治・大正期の漫画絵葉書にみる夫婦のかたち 名古屋学院大学論集(社会科学篇) 59(1),1-21頁 (単著) |
5. |
2022/05/30 |
論文 |
橋本和孝・吉原直樹・速水聖子編『コミュニティ思想と社会理論』(東信堂 2021年) 地域社会学会年報34 34,167-168頁 (単著) |
6. |
2021/09 |
論文 |
コロナ禍の衝撃とは何か 「地域社会学会ジャーナル」第2号 17-21頁 (単著) |
7. |
2021/07 |
論文 |
新型コロナ禍と社会学理論 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第58 巻 第1号 55-73頁 (単著) |
8. |
2020/09 |
論文 |
徳田剛著『よそ者/ストレンジャーの社会学』 『社会学評論』 第71巻(第2号),354-355頁 (単著) |
9. |
2020/04 |
著書 |
よくわかる社会学 第3版 188-189頁 (共著) |
10. |
2020/04 |
著書 |
社会学史入門―黎明期から現代的展開まで 60-74頁 (共著) |
11. |
2020/03 |
著書 |
われわれの社会を社会学的に分析する (単著) |
12. |
2020/03 |
論文 |
都市社会学の広さと深さについての一考察―自分語りとともに 社会学論叢 (第197号),1-18頁 (単著) |
13. |
2019/07 |
論文 |
日本におけるポスト大衆社会 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第56巻(第1号),25-46頁 (単著) |
14. |
2019/05 |
著書 |
辞書・辞典 メディア用語基本事典 第2版 83,137-138頁 (共著) |
15. |
2019/01 |
論文 |
地方行政官僚制の文化特性 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第55巻(第3号),15-37頁 (単著) |
16. |
2018/11 |
著書 |
ジンメルの論点 (共著) |
17. |
2018/03 |
論文 |
戦後期双六にみる日本人のエートス 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第54巻(第4号),31-66頁 (単著) |
18. |
2017/07 |
著書 |
辞書・辞典 社会学理論応用事典 (共著) |
19. |
2017/05 |
論文 |
大谷信介・山下祐介・笹森秀雄『グローバル化時代の日本都市論―鈴木栄太郎『都市社会学原理』を読み直す』 地域社会学年報 第29集,111-112頁 (単著) |
20. |
2017/03 |
論文 |
新幹線新駅中止―地域社会のドラマ分析― 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第53巻(第4号),95-116頁 (単著) |
21. |
2017/03 |
その他 |
菅野仁さんを追悼する ジンメル研究会会報 (第22号),1-4頁 (単著) |
22. |
2016/10 |
論文 |
ジェンダーの知識社会学 ―人気マンガからみた日本社会― 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第53巻(第2号),65-88頁 (単著) |
23. |
2016/06 |
その他 |
シンポジウム印象記2 「選択」をめぐる諸問題 地域社会学会会報 (No.197),27-29頁 (単著) |
24. |
2016/05 |
その他 |
コメント―地域社会のドラマ分析 フォーラム現代社会学 110-115頁 (単著) |
25. |
2016/03 |
論文 |
21世紀における情報とコミュニケーションの基本概念 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第52巻(第4号),81-96頁 (単著) |
26. |
2016/03 |
論文 |
神島二郎の論点―社会学理論としての解読 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第52巻(第4号),97-112頁 (単著) |
27. |
2015/03 |
論文 |
社会学と実証すること―コント、J.S.ミル、アドルノ、ポパー 現代社会学理論研究 (第9号),28-40頁 (単著) |
28. |
2014/04 |
著書 |
21世紀社会とは何か 90-105,136-152頁 (共著) |
29. |
2013/03 |
論文 |
書評 美しい社会へのアプローチ(宮原浩二郎・藤坂新吾『社会美学への招待-感性による社会探究』) 『現代社会学理論研究』 149-153頁 (単著) |
30. |
2012/09 |
著書 |
虚飾の行政―生活環境主義批判 (単著) |
31. |
2012/06 |
著書 |
変わりゆくコミュニケーション薄れゆくコミュニティ 28-46頁 (共著) |
32. |
2012/06 |
論文 |
他者を感じるとき―スミス、ジンメル、そして「騙し」について 社会学史研究 (第34号),3-19頁 (単著) |
33. |
2011/05 |
著書 |
辞書・辞典 新版キーワード地域社会学 334-335頁 (共著) |
34. |
2011/04 |
著書 |
よくわかる社会学史 (共著) |
35. |
2011/03 |
論文 |
ディスカッションペーパー 近江八幡市男女共同参画に関する市民意識調査報告書 滋賀大学 受託研究報告書 (単著) |
36. |
2011/01 |
著書 |
辞書・辞典 メディア用語基本事典 68,83,132頁 (共著) |
37. |
2010/11 |
著書 |
よくわかる質的調査プロセス編 20-33頁 (共著) |
38. |
2010/08 |
論文 |
研究ノート
RD問題についての新聞報道:2008年4月~2009年3月 『滋賀大学環境総合研究センター研究年報』 第7巻(第1号),45-50頁 (単著) |
39. |
2009/09 |
論文 |
書評 書評 飯田哲也・浜岡政好編『公共性と市民』 『生涯研究』 10-12頁 (単著) |
40. |
2009/07 |
論文 |
地方自治体における諮問機関―滋賀県RD最終処分場問題対策委員会を事例にして 滋賀大学環境総合研究センター研究年報 33-45頁 (単著) |
41. |
2009/05 |
著書 |
ポピュラー文化 117-126頁 (共著) |
42. |
2008/10 |
著書 |
ジンメル社会学を学ぶ人のために (共著) |
43. |
2008/05 |
論文 |
書評 書評・中澤秀雄『住民投票運動とローカルレジーム』 『地域社会学会年報』 153-154頁 (単著) |
44. |
2008/05 |
論文 |
書評 書評に応えて・ドラマとしての住民運動 『ソシオロジ』 第53巻(第1号),154-157頁 (単著) |
45. |
2007/02 |
著書 |
ドラマとしての住民運動―社会学者がみた栗東産廃処分場問題 (単著) |
46. |
2006/09 |
その他 |
<解題>都市と若者―都市の若者と若者の都市の交わるところ 『日本都市社会学会年報』 (第24号),1-8頁 (単著) |
47. |
2006/04 |
著書 |
現代社会学のすすめ (共著) |
48. |
2006/03 |
その他 |
地域社会の自己保存―ジンメル『社会学』に学ぶ 『ジンメル研究会会報』 (第11号),14-23頁 (単著) |
49. |
2005/09 |
論文 |
書評 高田保馬のイルネスとリカバリー 『社会学評論』 第56巻(第2号),535-543頁 (単著) |
50. |
2005/05 |
論文 |
越智昇の仕事と地域社会学 『地域社会学会年報』 216-220頁 (単著) |
51. |
2005/03 |
著書 |
21世紀の社会学 90-100,135-146頁 (共著) |
52. |
2005/03 |
その他 |
「われわれと排除」と「呪術と宗教」、あるいは高野山について 『高野山カンファレンス2004 デュルケーム=ジンメル合同研究会報告書』 33-34頁 (単著) |
53. |
2004/11 |
著書 |
クリティークとしての社会学 181-206頁 (共著) |
54. |
2004/09 |
論文 |
ドラマとしての住民運動~住民運動の語り方と社会学者の役割 『日本都市社会学会年報』 105-120頁 (単著) |
55. |
2004/06 |
その他 |
饗宴~シンポジウム印象記 『地域社会学会会報』 (第125号),12-14頁 (単著) |
56. |
2003/08 |
著書 |
ジンメルの社会学理論 (単著) |
57. |
2003/04 |
著書 |
第三版 応用社会学のすすめ (共著) |
58. |
2003/03 |
論文 |
ディスカッションペーパー 新しいボランタリー・アソシエーション 『都市化とボランタリーアソシエーションの実態に関する社会学的研究』科学研究費報告書 78-98頁 (単著) |
59. |
2002/10 |
著書 |
流言の社会学―形式社会学からの接近 (単著) |
60. |
2002/07 |
その他 |
記録 ディスクールとしての若者文化 『マスコミュニケーション研究』 (第63号),168-169頁 (単著) |
61. |
2002/06 |
論文 |
ジンメルの支配論 立命館産業社会論集 第38巻(第1号),66-73頁 (単著) |
62. |
2002/03 |
著書 |
滋賀・21世紀初頭の論点 264-283頁 (共著) |
63. |
2002/03 |
その他 |
報告評 新明正道とパーソンズの誤謬、そして主観的使用価値という隘路 『ジンメル研究会会報』 (第7号),31-34頁 (単著) |
64. |
2002/02 |
著書 |
情報化と社会心理 241-262頁 (共著) |
65. |
2001/09 |
論文 |
ディスカッションペーパー (株)RDエンジニアリング産業廃棄物最終処分場周辺住民生活影響調査報告書 (単著) |
66. |
2001/06 |
著書 |
ゲオルク・ジンメルと社会学 229-247頁 (共著) |
67. |
2001/06 |
論文 |
資料 ジンメル研究のための文献目録(日本) 居安・副田・岩崎編『ゲオルク・ジンメルと社会学』 229-247頁 (単著) |
68. |
2001/03 |
著書 |
社会学理論の<可能性>を読む 28-42頁 (共著) |
69. |
2001/03 |
その他 |
岩崎・岡澤報告へのコメント 『ジンメル研究会会報』 (第6号),27-29頁 (単著) |
70. |
2000/07 |
その他 |
転回する社会 ネクストコミュニティ研究NEWSLETTER (第1号),8-10頁 (単著) |
71. |
2000/04 |
著書 |
応用社会学のすすめ (共著) |
72. |
2000/03 |
その他 |
行政にとっての栗東町産廃処分場問題 『しがの住民と自治』 (通巻104号),1-5頁 (単著) |
73. |
2000/02 |
論文 |
書評 書評 山本哲士『文化資本論』 図書新聞 5面頁 (単著) |
74. |
1999/12 |
著書 |
情況別冊 現代社会学のトポス 社会空間への問い 108-124頁 (共著) |
75. |
1999/11 |
著書 |
現代のエスプリ別冊 流言うわさ、そして情報 170-182頁 (共著) |
76. |
1999/07 |
論文 |
ジンメルとウェーバーにおける意味の問題~形式社会学の再評価 『社会学史研究』 (第21号),37-48頁 (単著) |
77. |
1999/05 |
著書 |
辞書・辞典 メディア用語を学ぶ人のために 13-14,29-30,80-81頁 (共著) |
78. |
1998/09 |
論文 |
翻訳 ギデンズ「革命なき理性?~ハーバマスの『コミュニケーション的行為の理論」 『社会理論と現代社会学』 303-336頁 (単著) |
79. |
1998/06 |
その他 |
ジンメルにおける主観性と客観性~形式社会学と理解社会学の差異 『ジンメル研究会会報』 (第3号),6-9頁 (単著) |
80. |
1998/04 |
その他 |
口述「未成年者の飲酒問題を考える」 『酒楽読本』 2,14-17頁 (単著) |
81. |
1998/03 |
著書 |
県民が拓く21世紀の湖国 308-328頁 (共著) |
82. |
1998/03 |
その他 |
テレビアニメとジェンダー~非フェミニズムからのジェンダー論の試み 『連続講座ジェンダー論』(非売品) 47-57頁 (単著) |
83. |
1997/04 |
その他 |
未成年者と飲酒 『タテの酒』・『ヨコの酒』から『ナナメの酒』へ 『酒楽読本』 1,4-9頁 (単著) |
84. |
1997/03 |
論文 |
書評 書評 佐藤健二『流言蜚語』 『社会学評論』 第47巻(第4号),81-82頁 (単著) |
85. |
1996/07 |
著書 |
情報化の中の<私> 138-162頁 (共著) |
86. |
1996/06 |
その他 |
曖昧さ~その古さと新しさ 『地域社会学会会報』 (第81号),11-14頁 (単著) |
87. |
1996/03 |
論文 |
タイ米ネズミ混入流言の理論構造 滋賀大学教育学部紀要 37-46頁 (単著) |
88. |
1996/03 |
論文 |
世間意識論~「世間」意識からみた現代日本 滋賀大学教育学部紀要 (第45号),47-58頁 (単著) |
89. |
1996/02 |
著書 |
権力から読みとく現代人の社会学・入門 71-86頁 (共著) |
90. |
1995/03 |
論文 |
ディスカッションペーパー 都市民主主義の直面する課題 『現代都市の社会階層と集団・団体』科学研究費報告書 241-250頁 (単著) |
91. |
1994/06 |
著書 |
社会運動の現代的位相 245-265頁 (共著) |
92. |
1994/04 |
著書 |
政治社会学リニューアル 58-74頁 (共著) |
93. |
1993/08 |
論文 |
The Significance of Simmel's Exchange Theory SIMMEL NEWSLETTER pp.16-22 (単著) |
94. |
1993/03 |
論文 |
ディスカッションペーパー 都市流言に関する実証的研究 科学研究費報告書 (単著) |
95. |
1993/02 |
著書 |
都市政策と市民生活~福山市を対象に 177-180,209-221頁 (共著) |
96. |
1991/03 |
論文 |
ディスカッションペーパー 1979~83年、福山市政治の動態 『都市政策と都市形成に関する実証的研究』科学研究費報告書 63-71頁 (単著) |
97. |
1990/09 |
著書 |
社会運動論の統合をめざして 313-337頁 (共著) |
98. |
1990/02 |
著書 |
都市政策と地域形成~神戸市を対象に 195-212頁 (共著) |
99. |
1989/12 |
論文 |
貨幣生成の論理~『資本論』商品論を読む 『社会学評論』 第40巻(第3号),31-44頁 (単著) |
100. |
1989/03 |
論文 |
ディスカッションペーパー 地方政治と市民生活 『地域政策と都市形成に関する実証的研究』科学研究費報告書 192-204頁 (単著) |
101. |
1989/03 |
論文 |
研究ノート 物象化の概念 中央大学大学院『論究』 43-54頁 (単著) |
102. |
1989/03 |
その他 |
岩崎報告を聞いて 『地域社会学会会報』 (第45号),10-12頁 (単著) |
103. |
1988/06 |
論文 |
ジンメルにおける貨幣の問題~『貨幣の哲学』をめぐって 『社会学史研究』 (第10号),51-66頁 (単著) |
104. |
1988/03 |
論文 |
ジンメルの社会学的抽象~『社会学』を中心にして 中央大学大学院研究年報 91-102頁 (単著) |
105. |
1985/11 |
論文 |
翻訳 モラフスキ「社会主義経済における労働者自主管理のジレンマ」 『労働者自主管理のジレンマ~ポーランドの実験』 113-143頁 (単著) |
106. |
1985/10 |
論文 |
翻訳 モハル「ユーゴの労働者自主管理と労働争議」 『賃金と社会保障』 8-12頁 (単著) |
107. |
1984/03 |
論文 |
ジンメルにおける「社会化」と「距離化」の問題~ジンメル研究批判 横浜市立大学学生論集 1-30頁 (単著) |
5件表示
|
全件表示(107件)
|