研究業績一覧
研究業績検索ページ
個人情報
現在の専門分野
学歴
職歴
メールアドレス
資格・免許
各種実績
著書・論文歴
学会発表
教育上の能力
講師・講演
研究課題・受託研究・科研費
受賞学術賞
学外活動
所属学会
委員会・協会等
社会における活動
(最終更新日:2024-04-28 12:04:04)
カゲ トシオ
KAGE Toshio
鹿毛 敏夫
所属
国際文化学部
職種
教授
個人情報
■
現在の専門分野
史学, 日本史 (キーワード:人文社会系、人文学、日本中世史、日本対外交渉史、日本近世科学史)
■
学歴
1.
~2005/03
九州大学大学院 人文科学府 歴史空間論専攻日本史学専修 博士後期課程修了 博士
2.
~1986/03
広島大学 文学部 史学科国史学専攻 卒業
■
職歴
1.
2023/04~
名古屋学院大学 国際文化学部 学部長
2.
2016/04~
名古屋学院大学大学院 外国語学研究科 教授
3.
2015/04~
名古屋学院大学 国際文化学部 教授
4.
2005/04~2015/03
国立新居浜工業高等専門学校 准教授・教授
5.
1997/04~2005/03
大分県立先哲史料館 研究員・主任研究員
6.
1986/04~1997/03
大分県立大分雄城台高等学校・森高等学校 講師・教諭
7.
2024/04~2024/09
放送大学 非常勤講師
8.
2022/10~2023/03
放送大学 非常勤講師
9.
2022/04~2022/09
愛知県立大学 非常勤講師
10.
2021/10~2022/03
放送大学 非常勤講師
11.
2020/10~2021/03
放送大学 非常勤講師
12.
2019/10~2020/03
放送大学 非常勤講師
13.
2019/04~2020/03
東京大学史料編纂所 国内研究員
14.
2019/04~2020/03
東京大学史料編纂所 特定共同研究員
15.
2018/04~2020/03
国立歴史民俗博物館 共同研究員
16.
2018/10~2019/03
放送大学 非常勤講師
17.
2017/04~2019/03
東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター 共同研究員
18.
2016/04~2016/09
九州大学大学院 人文科学府 非常勤講師
19.
2014/04~2017/03
東京大学史料編纂所 一般共同研究員
20.
2014/04~2016/03
東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター 共同研究員
21.
2012/04~2013/02
東京大学史料編纂所 国内研究員
22.
2011/04~2014/03
東京大学史料編纂所 特定共同研究員
23.
2008/10~2009/01
放送大学 非常勤講師
24.
2005/02~2005/03
放送大学 非常勤講師
25.
2023~
(学内役職) 教学改革推進委員会 委員
26.
2023~
(学内役職) 大学協議会 協議員
27.
2020~2023
(学内役職) 国際文化学部教務委員会 委員
28.
2020
(学内役職) 社会連携センター委員会 委員
29.
2017~
(学内役職) 留学生別科教員会議 委員
30.
2017~2018
(学内役職) 大学協議会 協議員
31.
2016~
(学内役職) 大学院外国語学研究科委員会 委員
32.
2015~2018
(学内役職) キャリアセンター運営委員会 委員
5件表示
全件表示(32件)
■
メールアドレス
■
資格・免許
1.
1995/03
高等学校教諭専修免許(公民)
2.
1995/03
高等学校教諭専修免許(地理歴史)
3.
1995/03
中学校教諭専修免許(社会)
4.
1986/03
学芸員資格
各種実績
■
著書・論文歴
1.
2024/02
著書
『近世天文塾「先事館」と麻田剛立』 (単著)
2.
2023/10
著書
『世界史の中の戦国大名』 (単著)
3.
2021/01
著書
『大友義鎮―国君、以道愛人、施仁発政―』 (単著)
4.
2019/03
著書
『戦国大名の海外交易』 (単著)
5.
2015/09
著書
『アジアのなかの戦国大名~西国の群雄と経営戦略~』 (単著)
6.
2013/01
著書
『大航海時代のアジアと大友宗麟』 (単著)
7.
2012/08
著書
『月に名前を残した男 江戸の天文学者麻田剛立』 (単著)
8.
2011/11
著書
『アジアン戦国大名大友氏の研究』 (単著)
9.
2008/04
著書
『月のえくぼを見た男』 (単著)
10.
2006/02
著書
『戦国大名の外交と都市・流通』 (単著)
11.
2003/10
著書
『大友水軍~海からみた中世豊後~』 (単著)
12.
2003/03
著書
『大分県先哲叢書 麻田剛立 普及版』 (単著)
13.
2001/08
著書
『大友府内~よみがえる中世国際都市~』 (単著)
14.
1999/10
著書
『府内と臼杵から戦国の世界が見える』 (単著)
15.
1999/03
著書
『大分県先哲叢書 麻田剛立資料集』 (単著)
16.
2021/07
著書
『交錯する宗教と民族―交流と衝突の比較史―』 (共著)
17.
2021/02
著書
『硫黄と銀の室町・戦国』 (共著)
18.
2018/11
著書
『戦国大名大友氏の館と権力』 (共著)
19.
2018/06
著書
『戦国大名の土木事業―中世日本の「インフラ」整備―』 (共著)
20.
2017/01
著書
『描かれたザビエルと戦国日本―西欧画家のアジア認識―』 (共著)
21.
2013/06
著書
『大内と大友~中世西日本の二大大名~』 (共著)
22.
2012/10
著書
『戦国大名と政略結婚』 (共著)
23.
2008/07
著書
『戦国大名大友氏と豊後府内』 (共著)
24.
2000/03
著書
『大分県先哲叢書 麻田剛立』 (共著)
25.
1996/05
著書
『近くて近い国、そして近くて助けあう国へ』 日韓学術文化青少年交流事業 (共著)
26.
2023/03
論文
「日明貿易と硫黄―鉱物資源から見る室町・戦国―」 『つなぐ世界史』1古代・中世 (単著)
27.
2023/02
論文
「書評 八木直樹著『戦国大名大友氏の権力構造』」 『九州史学』 (193) (単著)
28.
2022/10
論文
「大友氏22代・400年の繁栄」 『西日本文化』 (504) (単著)
29.
2022/04
論文
‘Japanese Daimyōs as Sea Lords in the 15th and 16th Centuries : Their Involvement in the Japan-Ming Trade’ Mihoko Oka “War and Trade in Maritime East Asia”” (単著)
30.
2022/03
論文
「戦国大名大友氏の水軍家臣末裔に伝わった史料群―「豊後上野家文書」「対馬下田家文書」の紹介と翻刻―」 『国立歴史民俗博物館研究報告』 (234) (共著)
31.
2021/11
論文
「書評 長谷川博史著『列島の戦国史 3 大内氏の興亡と西日本社会』」 『芸備地方史研究』 (318) (単著)
32.
2021/09
論文
「「硫黄大名」と「銀大名」」 『鴨東通信』 (113) (単著)
33.
2021/07
論文
「戦国大名の「国」意識と「地域国家」外交権」 『交錯する宗教と民族』 (単著)
34.
2021/07
論文
「異宗教・多民族世界の混沌―その歴史と現在」 『交錯する宗教と民族』 (単著)
35.
2021/07
論文
「人間「大友義鎮」の特質」 ミネルヴァ通信『究』 (124) (単著)
36.
2021/04
論文
「書評 五野井隆史著『ルイス・フロイス』」 『日本歴史』 (875) (単著)
37.
2021/03
論文
「中世後期日本人の海洋活動と東南アジア交易」 『アジアの海を渡る人々―16・17世紀の渡海者―』 (単著)
38.
2021/02
論文
「サルファーからシルバーへの時代転換」 『硫黄と銀の室町・戦国』 (単著)
39.
2021/02
論文
「中・近世日本の「硫黄」と「銀」をめぐる比較研究」 『硫黄と銀の室町・戦国』 (単著)
40.
2020/10
論文
「大友義鎮の史実と安部文学」 『宗麟の海』 (単著)
41.
2020/09
論文
「帯“弘治”年号旗的倭寇船与戦国大名水軍」 『「抗倭図卷」考』 (単著)
42.
2019/07
論文
「書評 高橋裕史著『戦国日本のキリシタン布教論争』」 『西日本新聞』 (単著)
43.
2019/03
論文
「九州における水軍の活動と戦国大名の「海城」政策―上野家文書と丹生島城―」 『城郭史研究』 38 (単著)
44.
2019/03
論文
「書評 佐野真由子著『幕末外交儀礼の研究―欧米外交官たちの将軍拝謁―』」 『比較文学』 61 (単著)
45.
2018/11
論文
「守護大名大友親繁の館」 『戦国大名大友氏の館と権力』 (単著)
46.
2018/11
論文
「大友氏研究の軌跡と論点」 『戦国大名大友氏の館と権力』 (単著)
47.
2018/07
論文
「書評 石井伸夫・仁木宏編『守護所・戦国城下町の構造と社会―阿波国勝瑞』」 『日本史研究』 671 (単著)
48.
2018/06
論文
「戦国大名のインフラ整備事業と夫役動員論理」 『戦国大名の土木事業―中世日本の「インフラ」整備―』 (単著)
49.
2017/11
論文
「西国大名領国比較研究の方向性―大内と大友―」 『博多研究会誌』 14 (単著)
50.
2017/09
論文
「一条兼定」 『キリシタン大名』 (単著)
51.
2017/09
論文
「毛利高政」 『キリシタン大名』 (単著)
52.
2017/09
論文
「毛利秀包」 『キリシタン大名』 (単著)
53.
2017/04
論文
「16世紀日本とアジアのつながり―戦国大名と豪商のアジア進出―」 『地歴最新資料』 19 (単著)
54.
2017/01
論文
「サン・ロケ教会所蔵『フランシスコ・ザビエルの生涯』“The Life of Saint Francis Xavier”を読み解く」 『描かれたザビエルと戦国日本』 (単著)
55.
2017/01
論文
「ザビエルが訪ねた戦国三都市(鹿児島・山口・府内)・三大名」 『描かれたザビエルと戦国日本』 (単著)
56.
2016/04
論文
「『弘治』年旗倭寇船と戦国大名水軍」 『「倭寇図巻」「抗倭図巻」をよむ』 (単著)
57.
2015/10
論文
「最末期の遣明船」 『日明関係史研究入門』 (単著)
58.
2015/04
論文
「大友宗麟の国際性」 『戦国大名―九州の群雄とアジアの波涛―』 (単著)
59.
2014/10
論文
「大内・大友氏の「弘治」遣明船」 『描かれた倭寇―「倭寇図巻」と「抗倭図巻」―』 (単著)
60.
2014/05
論文
「対外関係史」 『史学雑誌―回顧と展望・2013年の歴史学界―』 123-5. (単著)
61.
2014/04
論文
「戦国大名と海・船・交易」 『東アジア海域に漕ぎだす 6 海がはぐくむ日本文化』 (単著)
62.
2014/03
論文
「書評 五野井隆史著『キリシタンの文化』」 『日本歴史』 790 (単著)
63.
2014/01
論文
「アジアン大名の活躍」 『週刊朝日百科27 新発見!日本の歴史 戦国時代2』 (単著)
64.
2013/12
論文
「ドイツ・ポルトガルに現存する戦国大名絵画史料」 『南蛮・紅毛・唐人』 (単著)
65.
2013/06
論文
「16世紀九州における豪商の成長と貿易商人化」 『大内と大友』 (単著)
66.
2013/06
論文
「遣明船と相良・大内・大友氏」 『日本史研究』 610 (単著)
67.
2013/03
論文
「『抗倭図巻』『倭寇図巻』と大内義長・大友義鎮」 『東京大学史料編纂所研究紀要』 23 (単著)
68.
2013/03
論文
「戦国時代末期の日本と九州」 『長崎県文化財調査報告書』 210 (単著)
69.
2012/09
論文
「戦国大名の海洋活動と東南アジア交易」 『貿易陶磁研究』 32 (単著)
70.
2012/07
論文
「書評 鈴木敦子著『戦国期の流通と地域社会』」 『日本歴史』 770 (単著)
71.
2012/01
論文
「《抗倭図巻》、《倭寇図巻》和大友義鎮、大内義長」 『中国国家博物館館刊』 102 (単著)
72.
2011/12
論文
「中世港町佐賀関と海部の海民文化」 『日本中世の西国社会 3 西国の文化と外交』 (単著)
73.
2010/08
論文
「南蛮交流」 『史跡で読む日本の歴史 8 アジアの中の日本』 (単著)
74.
2010/06
論文
「クレーター・アサダと江戸の天文科学」1~6 『月刊保団連』 1035~. (単著)
75.
2010/05
論文
「日本戦国大名大友義鎮的遣明船」 『人物往来与東亜交流』 (単著)
76.
2010/04
論文
「佐賀関港の『みなとの文化』」 港湾空間高度化環境研究センターHP (単著)
77.
2009/11
論文
「日本“九州大邦主”大友氏与舟山島」 『舟山普陀与東亞海域文化交流』 (単著)
78.
2009/06
論文
「大友宗麟~アジアン大名家から生まれたキリシタン大名」 『海路』 8 (単著)
79.
2009/05
論文
「書評 光成準治著『中・近世移行期大名領国の研究』」 『日本歴史』 732 (単著)
80.
2009/04
論文
「大友氏三代の閨閥」 『歴史読本』 838 (単著)
81.
2008/09
論文
「書評 本多博之著『戦国織豊期の貨幣と石高制』」 『史学研究』 262 (単著)
82.
2008/07
論文
「川からの中世都市」 『戦国大名大友氏と豊後府内』 (単著)
83.
2008/06
論文
「戦国大名領国の国際性と海洋性」 『史学研究』 260 (単著)
84.
2008/03
論文
「中世都市の水辺空間」 『中世港湾都市遺跡の立地・環境に関する日韓比較研究』 (単著)
85.
2007/11
論文
「16世紀のBungoと大友宗麟の館」 『海路』 5 (単著)
86.
2006/03
論文
「秀吉と宗麟~天正14年4月6日の密談~」 『津久見史談』 10 (単著)
87.
2005/07
論文
「雪舟・狩野永徳と豊後大友氏」 『大分県地方史』 194 (単著)
88.
2005/05
論文
「近世天文学史における麻田剛立」 『日本歴史』 684 (単著)
89.
2004/11
論文
「分銅と計屋~中世末期九州の衡量制~」 日本史攻究会『日本史攻究と歴史教育の視座』 (単著)
90.
2004/11
論文
「麻田剛立~江戸時代の天文科学者~」 大塚製薬『大塚薬報』 600 (単著)
91.
2004/06
論文
「中世の船活動と港町・流通」 『史料館研究紀要』 9 (単著)
92.
2003/12
論文
「近世後期における地域医家の存在形態」 『地方史研究』 306 (単著)
93.
2003/11
論文
「戦国大名館の建設と都市」 『日本歴史』 666 (単著)
94.
2003/06
論文
「中世の川と水運・治水」 『史料館研究紀要』 8 (単著)
95.
2003/02
論文
「15・16世紀大友氏の対外交渉」 『史学雑誌』 112-2. (単著)
96.
2002/07
論文
「子どもと向き合う史料館活動」 『博物館研究』 410 (単著)
97.
2002/03
論文
「学校週5日制時代の史料館活動」 『史料館研究紀要』 7 (単著)
98.
2002/01
論文
「大野川をさかのぼる」 『街道の日本史52国東・日田と豊前道』 (単著)
99.
2001/09
論文
「文献・絵図からみた大友館と府内の町~都市と国際性~」 『南蛮都市・豊後府内~都市と交易~』 (単著)
100.
2001/03
論文
「文書館展示のアイデンティティ~記録史料展示の理論と実践~」 『史料館研究紀要』 6 (単著)
101.
2000/11
論文
「中世豊後府内の祇園会と大友氏」 日本史攻究会『時と文化~日本史攻究の視座~』 (単著)
102.
2000/03
論文
「いま戦国の府内がおもしろい」 『史料館研究紀要』 5 (単著)
103.
1999/03
論文
「麻田剛立の史料」 『大分県地方史』 173 (単著)
104.
1998/10
論文
「伊予・河野氏の時代」 『古文書に見る臼杵藩稲葉氏五百年』 (単著)
105.
1998/03
論文
「近世大坂ー豊後間における天文科学技術・知識の伝達~麻田剛立と三浦梅園の狭間~」 大分県立先哲史料館『史料館研究紀要』 3 (単著)
106.
1998/01
論文
「戦国大名大友氏の蔵経営」 『大分県地方史』 167・168 (単著)
107.
1997/06
論文
「中世後期の豊後国伐株山玖珠城と角牟礼城」 『玖珠郡史談』 39 (単著)
108.
1997/03
論文
「韓国釜山高校との文通教育」 『大分県立森高等学校研修集録』 19 (単著)
109.
1997/03
論文
「公民科における新聞投稿教育の展開」 『高地歴公民部会研究集録』 33 (単著)
110.
1997/03
論文
「地域史教育の実践的構成」 『社会科研究』 46 (単著)
111.
1996/03
論文
「大分県玖珠地域の歴史とその教育的可能性」 『大分県立森高等学校研修集録』 18 (単著)
112.
1996/02
論文
「戦国期豪商の存在形態と大友氏」 『大分県地方史』 160 (単著)
113.
1995/03
論文
「新課程「日本史A」の授業構成~地域史学習の視点から~」 『雄城台紀要』 20 (単著)
114.
1993/03
論文
「日本史授業の新視点~地域史学習の展開~」 『社会部会研究集録』 29 (単著)
5件表示
全件表示(114件)
■
学会発表
1.
2024/03
「1570年代平戸松浦氏・薩摩島津氏の東南アジア外交」(科研費研究会)
2.
2023/08
「豊後の大豪商「仲屋」の成長と貿易商人化―秤がつなぐ豊後と長崎―」(科研費合同研究会)
3.
2023/02
「Japanese Daimyōs as Maritime Lords in the 16th Centuries : Their Involvement in the Japan-Ming Chine and Japan-Southeast Asia Trade」(International Seminar “Aceh-Japan Connection : Person, Culture and State”)
4.
2022/09
「東西戦国大名の「地域国家」像」(中世史研究会大会)
5.
2022/06
「戦国大名「地域国家」の東西差異」(中世史研究会)
6.
2022/03
「16世紀日本のコスモポリタンシティ―その宗教的寛容性に着目して―」(「ローカリティ形成における宗教の関与についての学際的比較研究」共同研究会)
7.
2018/12
「『豊後若林家文書』の修正翻刻と総合比較」(九州史学会大会)
8.
2018/10
「サルファーからシルバーへの転換」(科研費合同研究会)
9.
2018/04
「九州の水軍とその活動・築城」(日本城郭史学会大会)
10.
2018/03
「戦国大名のインフラ整備事業と夫役動員論理」(織豊期研究会)
11.
2018/01
「16世紀日本の戦国大名権力とイエズス会・中国明朝―その相互認識―」(「宗教と民族の対立・交流の現代歴史学的研究」共同研究会)
12.
2018/01
「中世武家館の展開―豊後大友氏の守護館と大名館―」(中世史研究会)
13.
2017/07
「Diplomatic relations and trade of military supplies between Western Japan and Southeast Asia in the 1570's」(The Tenth International Convention of Asia Scholars)
14.
2017/02
「西国大名権力の特質―「地域国家」外交権の確立と変遷―」(「戦国大名大友氏の館と権力」第2回共同研究会)
15.
2017/01
「戦国大名大友氏の土木事業」(「戦国大名の土木事業―中世のインフラ整備―」共同研究会)
16.
2016/07
「西国大名領国比較研究の方向性―大内と大友―」(博多・山口・大分三都市研究会)
17.
2016/02
「西国大名領国のアジア性―大内・大友・島津・相良・毛利―」(大内氏歴史文化研究会)
18.
2016/01
「日明貿易と硫黄」(中世史研究会)
19.
2014/11
「文献・考古融合研究による中世商人像の顕然化」(史学会大会)
20.
2013/06
「Nakaya Soetsu : a Trading Merchant in the Warring States Period in Bungo, Japan」(8th International Convention of Asia Scholars)
21.
2013/01
「16世紀九州における豪商の成長と貿易商人化」(東京大学国際研究会)
22.
2012/11
「Relation between Japanese Warlords and the Wakou 倭寇 in the 1550s」(The Challenges of the Global History in Maritime Studies 国際ワークショップ)
23.
2012/10
「遣明船と相良・大内・大友氏」(東京大学中世史研究会)
24.
2012/10
「日中の倭寇絵巻と大内氏・大友氏」(九州史学研究会大会)
25.
2012/06
「戦国大名領国のアジア性」(日本史研究会)
26.
2011/11
「16世紀九州の大名とキリスト教遺跡」(台湾国際研究会)
27.
2011/10
「『抗倭図巻』『倭寇図巻』と大友義鎮・大内義長」(倭寇図像国際研究集会)
28.
2011/09
「戦国大名大友氏と「南蛮」国」(貿易陶磁研究集会)
29.
2010/10
「日元間の禅僧交流と九州の守護大名」(広島史学研究会大会)
30.
2009/11
「The paintings,maps,documents,and relics about “Bungo”」(Maritime Trade in East Asia from the 15th to 18th Centuries 国際ワークショップ)
31.
2009/01
「日本“九州大邦主”大友氏与舟山島」(浙江省中日関係史学会国際シンポジウム)
32.
2008/10
「川からの中世都市」(科研費研究会)
33.
2008/07
「日本戦国大名大友宗麟的遣明船」(浙江工商大学国際シンポジウム)
34.
2008/02
「中世末期九州の銀秤量」(科研費研究会)
35.
2007/12
「中世都市の水辺空間」(科研費研究会)
36.
2007/10
「戦国大名領国の国際性と海洋性」(広島史学研究会大会)
37.
2007/10
「中世豊後の『唐人』」(九州華僑華人研究会)
38.
2006/12
「中世豊後の唐人町」(九州史学会大会)
39.
2005/10
「雪舟・狩野永徳と豊後大友氏」(広島史学研究会大会)
40.
2004/11
「分銅と計屋~中世末期九州の衡量制~」(史学会大会)
41.
2003/10
「戦国大名大友氏と川・水運・治水」(広島史学研究会大会)
42.
2003/06
「近世天文学史における麻田剛立」(日本科学史学会大会)
43.
2003/06
「大分県立先哲史料館における文書館活動」(別府大学史学研究会大会)
44.
2001/10
「中世豊後府内の町構造と大友氏の支配」(九州史学研究会大会)
45.
2001/09
「文献・絵図からみた大友館と府内の町」(中世都市研究会大会)
46.
2001/01
「麻田剛立の天体観測」(実学資料研究会大会)
47.
2000/11
「戦国大名大友氏の流通支配」(広島史学研究会大会)
48.
1999/11
「中世豊後府内の祇園会と大友氏」(日本史攷究会大会)
49.
1995/10
「大友氏の町政策」(広島史学研究会大会)
50.
1994/10
「地域史教育の実践的構成」(全国社会科教育学会大会)
51.
1988/12
「社会の変化に対応した「日本史」の学習指導の工夫」(文部省)
5件表示
全件表示(51件)
■
教育上の能力
●教育方法の実践例
1.
1997
教育実践論文「韓国釜山高校との文通教育」『大分県立森高等学校研修集録』19
2.
1997
教育実践論文「公民科における新聞投稿教育の展開」『高地歴公民部会研究集録』33
3.
1997
教育実践論文「地域史教育の実践的構成」全国社会科教育学会『社会科研究』46
4.
1996
教育実践論文「大分県玖珠地域の歴史とその教育的可能性」『大分県立森高等学校研修集録』18
5.
1995
教育実践論文「新課程「日本史A」の授業構成~地域史学習の視点から~」『雄城台紀要』20
6.
1993
教育実践論文「日本史授業の新視点~地域史学習の展開~」『社会部会研究集録』29
●作成した教科書、教材
1.
2012
単著『月に名前を残した男~江戸の天文学者麻田剛立~』角川ソフィア文庫
2.
2008
単著『月のえくぼを見た男』くもん出版
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価
1.
2010
国立新居浜高専教員顕彰 優秀教員賞
●教育に関する発表
1.
1994
口頭発表「地域史教育の実践的構成」全国社会科教育学会大会(京都教育大学)
2.
1988
口頭発表 「社会の変化に対応した「日本史」の学習指導の工夫」文部省(東京都)
5件表示
全件表示(11件)
■
講師・講演
1.
2023/11
大友氏顕彰フォーラムin大分 講演「世界史の中の戦国大名」
2.
2022/10
かすがい熟年大学 講演「ザビエルと戦国日本」
3.
2022/07
NHK文化センター名古屋講演「世界史のなかの戦国大名」(7~9月、3講演)
4.
2021/12
名古屋学院大学シティカレッジ公開シンポジウム講演・パネリスト「戦国大名の「国」意識と「地域国家」外交権」
5.
2021/11
大分県立埋蔵文化財センター講演会 講演「鎌倉時代の大友氏当主と宋・元代中国」
6.
2021/11
大友氏顕彰フォーラムin大分 講演「大友義鎮(宗麟)の新しい見方」(大分市)
7.
2021/11
名古屋学院大学シティカレッジ講演「中華世界のなかでの日本外交の変質」
8.
2021/10
名古屋学院大学シティカレッジ公開シンポジウム「交錯する宗教と民族」 総合司会
9.
2021/06
名古屋学院大学シティカレッジ講演「16世紀国際社会から見た戦国大名」(6~7月、3講演)
10.
2021/04
栄中日文化センター講演「アジアを見つめた戦国大名たち」(4~9月、6講演)
11.
2021/03
おおいた大友学オンラインセミナー・戦国史シンポジウムin BVNGO「戦国大名と鉱物資源―硫黄大名vs.銀大名―」(大分市)
12.
2021/03
おおいた大友学オンラインセミナー・戦国史シンポジウムin BVNGO「戦国大名と鉱物資源」 司会
13.
2020/02
よもやま歴史教室講演「世界史のなかの戦国大名―『天下獲りレース』ではない戦国時代相―」(三重県菰野町)
14.
2020/02
大分県議会政策勉強会講演「『大友宗麟と豊後府内』の最新研究」(大分県庁)
15.
2019/11
アスニーセミナー講演「NHK時代劇の作り方―遠藤周作と大友宗麟とマツケンのはざま―」(京都市生涯学習総合センター)
16.
2019
大友氏館跡発掘20周年シンポジウム パネルディスカッション「大友氏研究の成果と未来」 司会
17.
2018/07
名古屋学院大学シティカレッジ講演「クレーター・アサダと江戸の天文学」
18.
2017/10
東アジア文化都市2017京都記念講演「足利将軍・西国大名と明代中国―室町日本のアジア外交―」(京都市生涯学習総合センター)
19.
2017/06
名古屋学院大学シティカレッジ講演「フランシスコ・ザビエルが見た戦国日本」
20.
2016
大友氏フォーラム講演・パネリスト「陸の真田丸、海の大友丸」
21.
2015/09
名古屋学院大学シティカレッジ講演「NHK時代劇の作り方」
22.
2015/07
名古屋学院大学公開国際文化フォーラム講演「描かれたザビエル」
23.
2015
大分ロータリークラブ30周年記念式典講演「大航海時代のアジアと大友宗麟」
24.
2015
名古屋学院大学公開国際文化フォーラム「ザビエルと戦国日本」 司会
25.
2015
名古屋学院大学父母会講演会講演「時代考証は大変だ!―遠藤周作とマツケンのはざまで―」
26.
2014/06
新居浜生涯学習大学講演「江戸時代の天文学」
27.
2014/02
宮崎県総合博物館特別展講座講演「江戸時代の天地測量」
28.
2013/11
三浦梅園225年記念祭シンポジウム講演「三浦梅園と麻田剛立」(国東市)
29.
2013/09
新居浜生涯学習大学講演「NHK時代劇の時代考証」
30.
2013/09
大分市連携講座講演「ヨーロッパに現存する大友宗麟画像」(大分市)
31.
2013/09
大友氏遺跡フェスタ2013講演「世界史と豊後府内」(大分市)
32.
2012/11
上智大学公開講座講演「ポルトガルとドイツ現存の大友宗麟画像」(上智大学)
33.
2012/09
日本天文学会秋季年会講演「麻田剛立と江戸の天文学」(大分市)
34.
2012
石見銀山世界遺産登録5周年記念フォーラム「今に息づく南蛮の文化と歴史」 パネリスト
35.
2011/09
新居浜生涯学習大学講演「NHK時代劇の作られ方」
36.
2011
大友氏フォーラム「大友氏の魅力」 パネリスト
37.
2010/06
新居浜生涯学習大学講演「フランシスコ・ザビエルの素顔」
38.
2009
東京都立学校公開講座講演「伊能忠敬とその先覚者」
39.
2008/04
伊予史談会講演「16世紀の環シナ海域交流と瀬戸内海」
40.
2008
長崎学連携講座 講演・パネリスト「中世の九州とアジア」
41.
2006/07
新居浜生涯学習大学講演「古文書で読み解く中世の瀬戸内海流通史」
42.
2006/07
朝日カルチャーセンター講演「戦国大名、豊後・大友宗麟の館」
43.
2006
中世大友再発見フォーラム「府内のまち・宗麟の栄華」 パネリスト
44.
2005/11
津久見史談会講演「秀吉と宗麟―天正14年4月6日の密談―」
45.
2004/05
九州各市監査委員会定期総会講演「戦国大名大友宗麟と府内」
46.
2003/10
南九州四県商工会議所研究協議会記念講演「NHK正月時代劇『大友宗麟』と豊後府内」
47.
2003
全国歴史資料保存利用機関連絡協議会研修会「文書館の普及活動を考える」 司会
48.
2003
別府史談会総会記念講演「大友館と別府湾流通」
49.
2002
杵築郷土歴史教室講演「古文書から見た中世の杵築―医者・脚気・出府―」
50.
1999
大分県高等学校文化連盟社会部会研究大会講演「麻田剛立と天文学」
5件表示
全件表示(50件)
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2023/04~2027/03
科学研究費補助金基盤研究(B)「16世紀西日本港町の構造と相関―文献・考古学資料の国際・横断的分析による―」 基盤研究(B)
2.
2021/04~2025/03
科学研究費補助金基盤研究(C)「古文書・古記録の原本調査および絵画史料の赤外線撮影による中世大名領国像の再構築」 基盤研究(C)
3.
2018/04~2019/03
科学研究費補助金研究成果公開促進費「戦国大名大友氏の館と権力」 研究成果公開促進費
4.
2017/04~2021/03
科学研究費補助金基盤研究(B)「16-17世紀東アジアの紛争と外交」 基盤研究(B)
5.
2017/04~2021/03
科学研究費補助金基盤研究(B)「学際的手法による中・近世日本のサルファーラッシュ・シルバーラッシュの比較総合研究」 基盤研究(B)
6.
2016/04~2019/03
科学研究費補助金挑戦的萌芽研究「高等専門学校における市民性育成のためのカリキュラム開発研究」 挑戦的萌芽研究
7.
2013/04~2017/03
科学研究費補助金基盤研究(C)「海外に残存する戦国大名関係史料の総合的研究」 基盤研究(C)
8.
2010/04~2013/03
科学研究費補助金基盤研究(B)「西欧・中国・日本史料による16―17世紀東アジア海域史の総合的研究」 基盤研究(B)
9.
2007/04~2011/03
科学研究費補助金基盤研究(B)「中国浙江省における戦国大名沈没船に関する日・中共同研究」 基盤研究(B)
10.
2005/04~2006/03
科学研究費補助金研究成果公開促進費「戦国大名の外交と都市・流通」 研究成果公開促進費
11.
2005/04~2006/03
科学研究費補助金奨励研究「中世豊後万寿寺の復元的研究」 奨励研究
12.
2005/04~2010/03
科学研究費補助金特定領域研究「東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成」内「海港をとりまく地域社会」班 特定領域研究
13.
2004/04~2005/03
科学研究費補助金奨励研究「戦国大名大友氏館の研究」 奨励研究
14.
2003/04~2008/03
科学研究費補助金特定領域研究「中世港湾都市遺跡の立地・環境に関する日韓比較研究」 特定領域研究
15.
2002/04~2003/03
科学研究費補助金奨励研究(B)「中世都市:豊後府内の研究」 奨励研究(B)
16.
2000/04~2001/03
科学研究費補助金奨励研究(B)「近世の天文学者:麻田剛立の研究」 奨励研究(B)
17.
1998/04~1999/03
科学研究費補助金奨励研究(B)「中世の国際交易都市:豊後府内の研究とその高等学校日本史授業への教材化」 奨励研究(B)
18.
1992/04~1993/03
科学研究費補助金奨励研究(B)「高等学校日本史授業における地域社会の歴史と文化の教材化」 奨励研究(B)
19.
2019/04~2020/03
国立歴史民俗博物館共同利用型共同研究「『豊後若林家文書』の伝来検討と関連水軍史料との比較」 国内共同研究
20.
2018/04~2019/03
国立歴史民俗博物館共同利用型共同研究「『豊後若林家文書』の修正翻刻と総合比較」 国内共同研究
21.
2015/04~2016/03
福武財団瀬戸内海文化研究活動支援助成「中世国東半島沿岸海域における海域交流史の研究」 競争的資金等の外部資金による研究
22.
2011/11~2013/10
トヨタ財団研究助成「国家を介さない日中交流史」 競争的資金等の外部資金による研究
23.
2011/08~2012/07
サントリー文化財団研究助成「東シナ海域における戦国大名沈没船の日・中・韓共同研究」 競争的資金等の外部資金による研究
24.
2010/04~2011/03
三菱財団人文科学研究助成「中国浙江省における16世紀沈没船の国際協同調査」 競争的資金等の外部資金による研究
25.
2022/04~2027/03
名古屋学院大学研究助成(共同課題研究)「ローカリティ形成における宗教の関与についての学際的比較研究」 機関内共同研究
26.
2017/04~2021/03
名古屋学院大学研究助成(共同課題研究)「宗教と民族の対立・交流の現代歴史学的研究」 機関内共同研究
27.
2016/04~2017/03
名古屋学院大学共同研究「宗教と民族の対立・交流の現代歴史学」 機関内共同研究
28.
2016/04~2017/03
名古屋学院大学研究奨励金「宣教師フランシスコ・ザビエルにまつわる異文化・異宗教の対立と受容」 個人研究
29.
2015/04~2016/03
名古屋学院大学研究奨励金「キリシタン大名関係史料の調査・研究」 個人研究
5件表示
全件表示(29件)
■
受賞学術賞
1.
2009
第4回福田清人賞受賞(2009年) (受賞著作『月のえくぼを見た男』)
2.
2009
第55回青少年読書感想文全国コンクール課題図書選定(2009年) (著作『月のえくぼを見た男』)
学外活動
■
所属学会
1.
2016~
中世史研究会(名古屋大学)
2.
2016~
∟
委員
3.
2017~2019
∟
代表委員
4.
2019~2021
∟
『年報中世史研究』編集委員長
5.
1982~
広島史学研究会(広島大学)
6.
2013~
∟
評議員
7.
1986~
九州史学研究会(九州大学)
8.
1986~
史学会(東京大学)
9.
1986~
日本歴史学会
5件表示
全件表示(9件)
■
委員会・協会等
1.
2021~
大分市歴史資料館 鑑定員
2.
2020~
NHK大河ドラマ「大友宗麟」誘致推進協議会 相談役
3.
2018~2020
日本学術振興会 科学研究費委員会 専門委員
4.
2017
新大友氏遺跡体験学習館展示物映像等設計製作業務事業者選定委員会 委員長
5.
2016~
史跡大友氏遺跡整備検討委員会 委員
6.
2012~2013
大友宗麟プロモーション検討委員会 委員
7.
2012~2013
大友宗麟副読本編集委員会 委員
8.
2011~2013
日本学術振興会 科学研究費委員会 専門委員
9.
2007~2015
新居浜市文化財保護委員会 委員
10.
2004~
大分市文化財保護審議会 委員
11.
2003~2005
全国歴史資料保存利用機関連絡協議会研修・研究委員会 委員
12.
2001~2002
文部科学省 親しむ博物館づくり事業実行委員会 代表
5件表示
全件表示(12件)
■
社会における活動
1.
2023/10
TV番組「歴史探偵:戦の神 上杉謙信」取材協力(NHK)
2.
2023/10
TV番組出演「ガリレオX:三浦梅園の宇宙論―法則の探究と近代日本天文学のはじまり」(BSフジ)
3.
2023/04
TV番組「BSプレミアム・幻のアンコール文明―最新調査で迫る滅亡のミステリー―」取材協力(NHK)
4.
2023
TV番組「英雄たちの選択:戦国のプロが選ぶ 徳川家康・平和への選択」取材協力(NHK)
5.
2022
TV番組出演「偉人・素顔の履歴書―大友宗麟編―」(BS11)
6.
2022
TV番組出演「林修の今知りたいでしょ!歴史のプロが選ぶ鎌倉時代のスゴイ偉人ベスト13―平清盛―」(テレビ朝日)
7.
2022
TV番組出演「歴史探偵―戦国レジスタンス~村上海賊と雑賀衆―」(NHK)
8.
2020
TV番組「NHKスペシャル―戦国―」取材協力(NHK)
9.
2020
TV番組「英雄たちの選択SP」取材協力「最強の戦国武将は誰か」(NHK)
10.
2019
TV番組出演「英雄たちの選択―世界へ目を開け!キリシタン大名・大友宗麟の挑戦―」(NHK)
11.
2019
TV番組出演「戚継光」(中国浙江衛視)
12.
2018
TV番組「知恵泉」取材協力「経済こそが天下を制す!―豊臣秀吉の経営戦略―」(NHK)
13.
2018
ラジオ番組出演「シリーズ!この人ってどんな人:フランシスコ・ザビエル」(CBC)
14.
2018
ラジオ番組出演「シリーズ!この人ってどんな人:伊能忠敬」(CBC)
15.
2016
雑誌寄稿「鉄砲―アジア交易網が起こした軍事革命―」(『文藝春秋SPACIAL』2016春号)
16.
2016
新聞寄稿「戦国大名のアジア戦略―忘れられた“国際派大名”の先見性―」(『中部経済新聞』)
17.
2015
雑誌寄稿「「おんせん県」とサルファー(硫黄)ラッシュ」(吉川弘文館『本郷』119)
18.
2015
雑誌寄稿「戦国時代にアジアを見据え、カンボジア国王と外交関係まで樹立した大友氏の先見の明」(小学館『SAPIO』2015-12)
19.
2014
TV番組出演「麻田剛立の生涯」(大分ケーブルテレコム)
20.
2013~
新聞連載「大友時代を生きた人々」(『大分合同新聞』)
21.
2011
雑誌寄稿「文字のちから」(全国学校図書館協議会 『学校図書館』724)
22.
2007
新聞寄稿「よみがえる中世の豊後府内」(『電気新聞』(地域版)74)
23.
2007
新聞連載「アジアから見た瀬戸内海」1~5(『愛媛新聞』)
24.
2006
新聞連載「アジアから見た豊後大友氏」1~115(『大分合同新聞』)
25.
2004
TV番組出演「新春インタビュー」(NHK)
26.
2004
TV番組出演「日本のアトランティス―瓜生島伝説の謎―」(大分朝日放送)
27.
2003
TV番組出演「大友水軍」(大分朝日放送)
28.
2003
NHK正月時代劇「大友宗麟」 時代考証
29.
2003
雑誌寄稿「大友義鑑書状―戦国大名と中世の川―」(思文閣出版 『鴨東通信』50)
30.
2002
TV番組出演・コメンテーター「大友宗麟と府内」(NHK)
31.
2000
TV番組出演「日食・月食を予言した天文科学者:麻田剛立」(テレビ大分)
5件表示
全件表示(31件)