最終学歴・学位 |
■ 学歴
|
主な研究活動 |
■ 著書・論文歴
1. |
2023/03/02 |
論文 |
北宋士大夫思想研究―蘇学を中心に― (単著) |
2. |
2022/03/31 |
論文 |
中国の思想文献を読む―『論語』を読んでみよう― 『入門 中国学の方法』 (単著) |
3. |
2021/03/31 |
論文 |
先儒祭墓前講話・三島中洲の生涯と学術 斯文 (136) (単著) |
4. |
2021/03/21 |
論文 |
レオン・ド・ロニー旧蔵漢籍の書入れについて 『レオン・ド・ロニーと 19世紀欧州東洋学 ―旧蔵漢籍の目録と研究―』 (単著) |
5. |
2021/02/16 |
著書 |
『中国古典学の再構築』 (共著) |
6. |
2019/03 |
論文 |
近代日本の漢学と民主主義―三島中洲の場合― 東アジア学術総合研究所集刊 (49),21-47頁 (単著) |
7. |
2018/03 |
論文 |
三島中洲の学術―『尚書私録』と『大學』― 『陽明学』 (第28号),81-106頁 (単著) |
8. |
2018/03 |
論文 |
大西巨人と漢詩文―『神聖喜劇』を題材に 『大西巨人 文学と革命』(二松學舍大学学術叢書) 286-313頁 (単著) |
9. |
2017/10 |
論文 |
宋代山水表現に於ける視覚と聴覚 『〈見える〉を問い直す』 129-143頁 (単著) |
10. |
2017/03 |
論文 |
中国における風景認識の展開と「図経」 『東アジアにおける都市文化―都市・メディア・東アジア』 33-59頁 (単著) |
11. |
2015/04 |
論文 |
宋代士大夫の思想とその展開―宋学と明学― 『中国学入門 中国古典を学ぶための13章』二松學舍大学文学部中国文学科編 71-87頁 (単著) |
12. |
2015/03 |
論文 |
<書評>松本健太郎著『ロラン・バルトにとって写真とは何か』 『人文論叢』 第94集,121-127頁 (単著) |
13. |
2015/03 |
論文 |
三島中洲「泰卦講義」について 『陽明学』 (第25号),49-68頁 (単著) |
14. |
2015/03 |
論文 |
秦觀「浩氣傳」について 『二松學舍大学論集』 (第58号),205-233頁 (単著) |
15. |
2015/03 |
論文 |
中国学入門―中国古典を学ぶための13章 71-87頁 (共著) |
16. |
2013/10 |
論文 |
『方丈記』と白楽天 『今日は一日、方丈記』 119-135頁 (単著) |
17. |
2013/03 |
論文 |
蘇軾『論語説』について 『二松学舎大学東アジア学術総合研究所集刊』 第43集,171-192頁 (単著) |
18. |
2009/03 |
論文 |
『教訓抄』に見える漢籍について 『仏教声楽に聴く漢字音』『2008年度国際シンポジウム報告書 仏教声楽に聴く漢字音―梵唄に古韻を探る―』 21-39頁 (単著) |
19. |
2008/03 |
論文 |
王陽明の「物」の周辺―「物各付物」を中心に― 『陽明学』 20,139-166頁 (単著) |
20. |
2006/03 |
論文 |
秦観思想所探 『中国の思想世界』 219-245頁 (単著) |
21. |
2005/03 |
論文 |
明代に於ける出版と蘇軾像の形成 宋代士大夫の相互性と日常空間に関する思想文化学的研究 61-76頁 (単著) |
22. |
2001/03 |
論文 |
蘇氏蜀学考
―出版から見た蘇学の流行について― 『宋代人の認識―相互性と日常空間―』 227-257頁 (単著) |
23. |
2000 |
論文 |
THE SU FAMILY SHU SCHOOL: AS SEEN THROUGH PUBLICATION “THE STUDY OF SONG HISTORY FROM THE PERSPECTIVE OFHISTORICAL MATERIALS” (単著) |
24. |
1999/02 |
論文 |
漢詩に於ける音声表現とその意味に関する研究 『私学研修』 (第151・152号),176-182頁 (単著) |
25. |
1998/03 |
論文 |
中国の聴覚Ⅱ―風景に音声はあるか― 『山形女子短期大学紀要』 第30集,43-59頁 (単著) |
26. |
1997 |
論文 |
東アジアの歴史と文化的特質 『私学研修』 (第145号) (共著) |
27. |
1996/05 |
論文 |
張耒の思想 『集刊東洋學』 (第75号),43-62頁 (単著) |
28. |
1996/03 |
論文 |
中国の聴覚―中国文化に於ける聴覚の使用に関する 一考察― 『山形女子短期大学紀要』 第2集,107-134頁 (単著) |
29. |
1995/12 |
論文 |
宋代士大夫と儒教・仏教・道教―詩集・文集・随筆に見える知識人の精神生活― 『私学研修』 (第139・140号),71-82頁 (単著) |
30. |
1993/11 |
その他 |
『朱子語類』本朝人物篇訳注(29) 『集刊東洋學』 (第70号),130-133頁 (共著) |
31. |
1992/05 |
その他 |
『朱子語類』本朝人物篇訳注(26) 『集刊東洋學』 (第67号),124-125頁 (共著) |
32. |
1990/11 |
その他 |
『朱子語類』本朝人物篇訳注(23) 『集刊東洋學』 (第64号),168-172頁 (共著) |
33. |
1990/09 |
論文 |
蘇軾に於ける「順」・「逆」の思想 ―三教調和論の核心― 『文化』 第54巻(第1・2号),19-37頁 (単著) |
34. |
1989/11 |
論文 |
北宋に於ける中庸と皇極―契嵩と蘇軾― 集刊東洋學 (第62号),52-71頁 (単著) |
5件表示
|
全件表示(34件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 講師・講演
1. |
2016/12 |
講演「三島中洲の学術」(ライフパーク倉敷市民学習センター) |
2. |
2016/08 |
講演「山田方谷の思想―『孟子養氣章或問圖説』の「圖」を中心に―」(井原市民会館) |
3. |
2016/06 |
講演「三島中洲の経学」 |
4. |
2007/08 |
『論語』は面白い?(二松学舎大学) |
5. |
2006/08 |
思想教材としての『論語』(二松学舎大学) |
|
■ 所属学会
1. |
2015~ |
宋代文学会 |
2. |
1991 |
中国文史哲研究会 |
3. |
1991~2005/04 |
∟ 編集顧問 |
4. |
1986 |
東方学会 |
5. |
1986~ |
日本中国学会 |
|
担当科目 |
■ 授業科目
1. |
(前・後)研究指導A |
2. |
(前・後)研究指導B |
3. |
ゼミナールⅡ |
4. |
ゼミナールⅡ |
5. |
ゼミナールⅠA |
6. |
ゼミナールⅠB |
7. |
修士論文 |
8. |
修士論文 |
9. |
卒業研究 |
10. |
卒業研究 |
11. |
中国思想演習②A |
12. |
中国思想演習②B |
13. |
中国思想研究③ |
14. |
中国思想研究④ |
15. |
中国思想講読③ |
16. |
中国思想講読④ |
17. |
中国思想史A |
18. |
中国思想史B |
19. |
中国思想史研究③ |
20. |
中国思想史研究④ |
21. |
中国思想史講読③ |
22. |
中国思想史講読④ |
23. |
中国思想特別演習③A |
24. |
中国思想特別演習③B |
25. |
博士論文 |
26. |
博士論文 |
5件表示
|
全件表示(26件)
|
|