1. |
2024/03 |
論文 |
知的障碍のある成人の心理療法への
アクセシビリティに関する検討
精神科・心療内科に勤務する心理職の意識調査から 東海大学紀要文化社会学部 (11),81-108頁 (共著) |
2. |
2023/09 |
論文 |
知的障碍のある成人の心理療法へのアクセシビリティに
関する検討 ー福祉施設職員の意識調査からー 東海大学紀要文化社会学部 (10),37-56頁 (共著) |
3. |
2022/03/31 |
論文 |
漱石アンドロイドが漱石の言葉を現代に届ける試み 「漱石アンドロイド」プロジェクト 2021年度 共同研究報告書 14-15頁 (共著) |
4. |
2021/07/30 |
著書 |
医療の質・安全を支える心理学ー認知心理学からのアプローチ (共著) |
5. |
2021/03/31 |
論文 |
メッセージの媒体としての漱石アンドロイド 「漱石アンドロイド」プロジェクト2020年度共同研究報告書 33-33頁 (単著) |
6. |
2020/12/25 |
論文 |
ナラティヴ・セラピーとキリスト教の出会い 家族療法研究 37(3),45-51頁 (単著) |
7. |
2020/03 |
著書 |
みんなのスピリチュアリティ−シシリー・ソンダース,トータルペインの現在 (共著) |
8. |
2020/03 |
著書 |
公認心理師の基礎と実践⑦[第7巻] 知覚・認知心理学 113-125頁 (共著) |
9. |
2020 |
論文 |
漱石アンドロイドの体験談による心理実験の実践 20-21頁 (単著) |
10. |
2019/01 |
著書 |
漱石と出会うたびの創出②アンドロイド×心理 (単著) |
11. |
2018/06 |
著書 |
カテゴリー化測定法 (単著) |
12. |
2018/03 |
論文 |
授業実践および心理実験の実施 「漱石アンドロイド」プロジェクト2017年度共同研究報告書 24-25頁 (共著) |
13. |
2017/11 |
論文 |
介護等体験における実際の対応 2016年度関東地区私立大学教職課程研究連絡協議会第6部会報告書 25-28頁 (共著) |
14. |
2017/10 |
論文 |
書評 荒井裕樹著『差別されてる自覚はあるかー横田弘と青い芝の会「行動綱領」』 二松学舎大学人文論叢 221-223頁 (単著) |
15. |
2017/05 |
著書 |
がんサバイバー —ある若手医師のがん闘病記 (単著) |
16. |
2016/03 |
著書 |
恋する人文学 311-322頁 (共著) |
17. |
2016/03 |
論文 |
介護等体験におけるハラスメントに関する実態調査 2015年度関東地区私立大学教職課程研究連絡協議会研究部第6部会(教育実習のハラスメント防止)報告書 14-21頁 (共著) |
18. |
2016/03 |
論文 |
母親の語りからみた重い障がいのある子どもとのコミュニケーション 二松学舎大学論集 1-21頁 (単著) |
19. |
2016/03 |
論文 |
漱石アンドロイド研究:今後の展望 『漱石アンドロイド」プロジェクト2016年度研究報告書 23頁 (単著) |
20. |
2015/03 |
論文 |
教員採用試験における適性検査問題に関する実態調査 2014年度関東地区私立大学教職課程研究連絡協議会研究部第6部会(教育実習のハラスメント防止)報告書 7-18頁 (共著) |
21. |
2014/09 |
論文 |
経験水準による身体症状認知の違い―受診傾向、重大性の認知、頻度の認知、不快感について 日本心理学会第66回大会発表論文集 653頁 (単著) |
22. |
2014/03 |
論文 |
教員採用試験における適性検査 1.調査結果 教員採用試験における適性検査問題に関する実態調査2 11-20頁 (共著) |
23. |
2014/03 |
その他 |
教員採用試験における適性検査 1.調査結果 教員採用試験における適性検査問題に関する実態調査2 11-20頁 (共著) |
24. |
2013/10 |
著書 |
緩和ケアのコミュニケーション (単著) |
25. |
2013/03 |
論文 |
教員採用試験における適性検査 2 アンケート調査と結果 教員採用試験における適性検査問題に関する実態調査 報告書 12-20頁 (共著) |
26. |
2013/03 |
その他 |
2 アンケート調査と結果 教員採用試験における適性検査問題に関する実態調査 報告書 12-20頁 (共著) |
27. |
2012/03 |
論文 |
教育実習におけるハラスメント防止・対策のための取り組みに関する実態調査(中間報告) 33-47頁 (共著) |
28. |
2010/09 |
論文 |
教育実習におけるハラスメントの現状と防止のための提案―実習生への実態調査から― (共著) |
29. |
2010/03 |
論文 |
関私教協研究部特別部会の実態調査報告書 28-38頁 (共著) |
30. |
2007/04 |
著書 |
未来をひらく心理学入門 25-217頁 (共著) |
31. |
2005/08 |
論文 |
適応支援に失敗した寡黙な学生の事例 (単著) |
32. |
2005/01 |
著書 |
新・心理学の基礎知識 (共著) |
33. |
2005/01 |
著書 |
新・心理学の基礎知識 7/546頁 (共著) |
34. |
2004/05 |
論文 |
身体症状の認知と症状経験時の行動の関係 (単著) |
35. |
2004/03 |
論文 |
身体症状の認知と症状経験の関係に関する研究 二松学舎大学論集 (第47号),47-74頁 (単著) |
36. |
2001/11 |
論文 |
犬の形態に関する素朴理論の研究 日本心理学会第65回大会発表論文集 231頁 (共著) |
37. |
2001/09 |
著書 |
文章理解の心理学 38-49頁 (共著) |
38. |
2001/09 |
論文 |
身体症状に関して作成したストーリーの分析 -肩こりと食欲不振について- 日本教育心理学会第43回総会発表論文集 274頁 (単著) |
39. |
2001/03 |
著書 |
目撃証言の研究
-法と心理学の架け橋をもとめて- 52-72頁 (共著) |
40. |
2001/03 |
論文 |
身体症状に関する認知の研究 二松学舎大学論集第44集 37-57頁 (単著) |
41. |
2000/10 |
著書 |
知性と感性の心理
―認知心理学入門― 139-150頁 (共著) |
42. |
2000/10 |
著書 |
知性と感性の心理学 139-150頁 (共著) |
43. |
2000/09 |
論文 |
身体症状に関する原因認知の類型と経験の影響 日本教育心理学会第42回総会発表論文集 169頁 (単著) |
44. |
1999/08 |
論文 |
身体症状に関する概念の分類―受診傾向、不快感、重大性認知、頻度認知から― 日本心理学会第41回総会発表論文集 636頁 (単著) |
45. |
1999/03 |
著書 |
教師のための児童・生徒理解. 1-38頁 (共著) |
46. |
1999/01 |
その他 |
心理学辞典 有斐閣 (単著) |
47. |
1998/10 |
論文 |
自然カテゴリの属性矛盾の説明様式―2属性の矛盾する例の説明と存在可能性評定― 日本心理学会第62回大会発表論文集 (単著) |
48. |
1997/09 |
論文 |
自然カテゴリに関する知識の所有についての信念 日本教育心理学会第39回総会発表論文集 392頁 (単著) |
49. |
1997/09 |
論文 |
自然カテゴリの領域での機能属性の共存可能性に関する信念 日本心理学会第61回大会発表論文集 602頁 (単著) |
50. |
1997/03 |
論文 |
自然カテゴリの属性に関する信念の研究 二松学舎大学論集 第40集,25-41頁 (単著) |
51. |
1996/09 |
論文 |
2つの属性が矛盾する例についての存在可能性評定 日本心理学会第60回総会論文集 661頁 (単著) |
52. |
1994/10 |
論文 |
自然カテゴリの属性による推論の分析 日本心理学会第58回大会発表論文集 646頁 (単著) |
53. |
1993/12 |
その他 |
思考 実験心理学への招待 113-138頁 (共著) |
54. |
1993/09 |
論文 |
属性が矛盾するものに関するカテゴリー所属判断と存在可能性判断 ―カテゴリー水準の効果― 日本心理学会第57回大会発表論文集 514頁 (単著) |
55. |
1993 |
著書 |
実験心理学への招待 113-138頁 (共著) |
56. |
1992/10 |
その他 |
日常的カテゴリの概念構造 認知科学のフロンティアⅡ 65-91頁 (単著) |
57. |
1992/09 |
論文 |
属性が矛盾するものに関するカテゴリー所属判断と存在可能性判断 日本心理学会第56回大会発表論文集 767頁 (単著) |
58. |
1992/05 |
著書 |
認知科学のフロンティアⅡ 65-91頁 (共著) |
59. |
1991/10 |
論文 |
自然カテゴリに関する信念の分析 ―熟知度と複雑性の効果― 日本心理学会第55回大会発表論文集 267頁 (単著) |
60. |
1990/09 |
論文 |
メロディーの記憶におけるプロトタイプと事例情報
―保持時間の効果― 日本心理学会第54回大会発表論文集 597頁 (共著) |
61. |
1990 |
その他 |
事物のカテゴリー化 数理科学 (第328号),40-41頁 (共著) |
62. |
1989/07 |
論文 |
視覚的に提示された対象に関する属性情報の抽出過程における基礎レベルカテゴリーの役割について 日本教育心理学会第31回総会発表論文集 (単著) |
63. |
1989/03 |
論文 |
メロディーの記憶におけるプロトタイプと事例情報
―反復要因の選択的効果― 心理学評論 第31巻(3号),323-336頁 (共著) |
64. |
1988/10 |
論文 |
自然カテゴリーに関する属性報告内容の分析情報について 日本心理学会第52回大会発表論文集 649頁 (単著) |
65. |
1988/03 |
論文 |
自然カテゴリーに関する属性報告内容の分析 東京大学教育学部紀要 第28巻,295-305頁 (単著) |
66. |
1988 |
その他 |
認知心理学と人間の情報処理 (共著) |
67. |
1987/10 |
論文 |
上位レベルのカテゴリー判断における基本レベルの情報について 日本心理学会第51回大会発表論文集 216頁 (単著) |
68. |
1987/02 |
論文 |
メロディーの記憶におけるプロトタイプの抽出と事例情報の保持の関係 心理学研究 第57巻(6号),365-371頁 (共著) |
69. |
1986/03 |
論文 |
自然カテゴリーにかかわる変数の関係について 東京大学教育学部紀要 第26巻,227-234頁 (単著) |
70. |
1986 |
その他 |
視覚的・言語的処理の発達とテレビ 教育と医学 (第399号),20-26頁 (共著) |
71. |
1985/10 |
論文 |
メロディーの記憶
―プロトタイプの抽出と事例情報の保持― 日本心理学会第49回大会発表論文集 380頁 (共著) |
72. |
1984/10 |
論文 |
カテゴリー群化における典型性効果 心理学研究 第55巻(4号),221-227頁 (共著) |
73. |
1984/09 |
論文 |
カテゴリー判断におけるプロトタイプモデルと事例モデルの検討 日本教育心理学会第26回総会発表論文 612-613頁 (単著) |
74. |
1983/09 |
論文 |
自然カテゴリーに関する変数の偏相関分析. 日本心理学会第47回大会発表論文集 239頁 (共著) |
75. |
1983 |
その他 |
注意の発達. 月刊サイコロジー 28-35頁 (共著) |
5件表示
|
全件表示(75件)
|