最終学歴・学位 |
■ 学歴
|
専門分野 |
■ 現在の専門分野
中国哲学, 中国文学 (キーワード:中国哲学、形而上学、中国古典文学)
|
|
最近の研究課題 |
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2024/06~
|
古典(カノン)をめぐる複合的研究:日中古典学の方法論として 機関内共同研究 |
2. |
2022/08~2024/03
|
魏晋玄学とその展開相としての玄言詩に関する基礎的研究 学術研究助成基金助成金(研究活動スタート支援) |
3. |
2015/04~2018/03
|
斉梁文学と皇室権力の正統性:六朝思想史の再構築に向けて 科学研究費補助金(特別研究員奨励費) |
4. |
2012/10~2013/09
|
理と文:中国六朝期における儒仏道三教融和説の実相と言語思想 その他の補助金・助成金 |
5. |
2009/04~2011/03
|
玄学から空海まで:六朝言語哲学の東方展開 科学研究費補助金(特別研究員奨励費) |
|
主な研究活動 |
■ 著書・論文歴
1. |
2024/03 |
論文 |
境界線 二松学舎大学人文論叢 (112),194-196頁 (単著) |
2. |
2023/03 |
著書 |
透谷、夏の終わりに:あとがきにかえて 二松学舎大学東アジア学術総合研究所陽明学研究センター(編)『近代日本の学術と陽明学』 247-252頁 (共著) |
3. |
2023/03 |
論文 |
何劭論:王弼玄学の詩的展開 二松学舎大学人文論叢 (110),83-104頁 (単著) |
4. |
2023/01 |
論文 |
何劭詩試論:魏晋玄学から玄言詩へ 哲学・思想論叢 (41),17頁 (単著) |
5. |
2022/03 |
論文 |
Metaphysics and Metaphysical Poetry in the Eastern Jin Dynasty Inter Faculty (11),pp.233-243 (単著) |
6. |
2021/09 |
論文 |
庾敳の肖像:西晋名士の一典型 三国志研究 (16),35-48頁 (単著) |
7. |
2020/03 |
論文 |
張華「鷦鷯賦」とその周辺:荘子、阮籍、鳥獣賦 六朝学術学会報 (21),1-14頁 (単著) |
8. |
2019/03 |
論文 |
韓愈「秋懐詩」をめぐって 二松学舎大学東アジア学術総合研究所集刊 (49),49-91頁 (共著) |
9. |
2019/03 |
論文 |
牧角悦子『経国と文章──漢魏六朝文学論』 六朝学術学会報 (20),87-95頁 (単著) |
10. |
2018/11 |
その他 |
文章篇 第九 渡邉義浩(主編)『全訳 顔氏家訓』 125-161頁 (単著) |
11. |
2018/04 |
著書 |
はじめて学ぶ中国思想:思想家たちとの対話 (共著) |
12. |
2017/09 |
著書 |
六朝言語思想史研究 (単著) |
13. |
2017/05 |
その他 |
社会史から思想史へ:侯外廬による思想史研究の視座と特色 第八回日中学者中国古代史論壇論文集 中国史学の方法論 63-83頁 (単著) |
14. |
2016/11 |
著書 |
玄学を知る 渡邉義浩(編)『中国古代史入門 中国思想の根源がわかる!』 136-149頁 (共著) |
15. |
2016/11 |
著書 |
六朝文学を知る 渡邉義浩(編)『中国古代史入門 中国思想の根源がわかる!』 209-223頁 (共著) |
16. |
2016/09 |
論文 |
建安文質論考:阮瑀・応瑒の「文質論」とその周辺 三国志学会(編)『狩野直禎先生米寿記念 三国志論集』 171-197頁 (単著) |
17. |
2016/03 |
その他 |
中国古典定立史 (共著) |
18. |
2014/03 |
論文 |
経国の大業:曹丕文章経国論考 筑波哲学 (22),95-113頁 (単著) |
19. |
2014/03 |
その他 |
理と文:中国六朝期における儒仏道三教融和説の実相と言語思想 1-2頁 (単著) |
20. |
2013/12 |
論文 |
六朝言語思想史研究 (単著) |
21. |
2013/03 |
論文 |
逍遙の彼方へ:支遁形而上学考 井川義次(編)『宋学西漸Ⅴ』 23-42頁 (単著) |
22. |
2013/03 |
論文 |
阮籍の三玄論:言外の恍惚の前に 青山語文 (43),42-53頁 (単著) |
23. |
2013/03 |
その他 |
『朱子語類』訳注:巻三十三論語十五雍也篇四(その1) 井川義次(編)『宋学西漸Ⅴ』 43-64頁 (単著) |
24. |
2012/06 |
論文 |
形而上への突破:孫綽小考 中国文化 (70),29-41頁 (単著) |
25. |
2012/03 |
論文 |
言語と沈黙を超えて:王坦之廃荘論考 六朝学術学会報 (13),65-79頁 (単著) |
26. |
2012/02 |
論文 |
「辞人」の位置:沈約『宋書』謝霊運伝論考 日本中国学会若手シンポジウム論集「中国学の新局面」 77-89頁 (単著) |
27. |
2011/10 |
論文 |
徐幹の経学:「大道の中」をめぐって 筑波中国文化論叢 (30),1-18頁 (単著) |
28. |
2011/07 |
論文 |
王弼形而上学再考 堀池信夫(編)『知のユーラシア』 251-268頁 (単著) |
29. |
2011/03 |
論文 |
Philosophy of Language in Third Century China : on the argument ‘language does/does not exhaust the meaning of words’ Inter Faculty (2),pp.135-145 (単著) |
30. |
2011/03 |
その他 |
沈約宋書謝霊運伝論訳注 堀池信夫(編)『宋学西漸Ⅲ』 63-117頁 (共著) |
31. |
2010/10 |
論文 |
隠:『文心雕龍』の言語思想 筑波中国文化論叢 (29),1-19頁 (単著) |
32. |
2008/06 |
論文 |
言尽意・言不尽意論考 中国文化 (66),28-40頁 (単著) |
33. |
2008/03 |
論文 |
言尽意・言不尽意論考:魏晋玄学とその周辺 筑波哲学 (16),71-74頁 (単著) |
34. |
2007/12 |
論文 |
言尽意・言不尽意論考:魏晋玄学とその周辺 (単著) |
5件表示
|
全件表示(34件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 講師・講演
1. |
2023/07/24 |
東京家政学院高等学校 中国文学講座 羊を盗む父親:『論語』から現代社会へ(二松学舎大学) |
2. |
2022/07/25 |
東京家政学院高等学校 論語講座 二千年持続する思想:孔子の政治学と現代社会(二松学舎大学) |
3. |
2019/02/25 |
この世界の根源へ:老荘の思想的特徴(共愛学園高等学校) |
|
■ 所属学会
1. |
2016~ |
日本儒教学会 |
2. |
2011~ |
三国志学会 |
3. |
2015/09~ |
∟ 評議員 |
4. |
2009~ |
六朝学術学会 |
5. |
2017/04~2019/03 |
∟ 委員(企画) |
6. |
2019/04~ |
∟ 委員(編集) |
7. |
2008~ |
日本中国学会 |
8. |
2007~ |
中国文化学会 |
9. |
2008/04~2010/03 |
∟ 幹事 |
10. |
2012/04~2014/03 |
∟ 幹事 |
11. |
2005~ |
筑波大学哲学・思想学会 |
12. |
2007/10~2008/10 |
∟ 院生幹事 |
13. |
2021/04~2023/03 |
∟ 評議員 |
5件表示
|
全件表示(13件)
|
|
担当科目 |
■ 授業科目
1. |
(前)研究指導A |
2. |
(前)研究指導B |
3. |
アジア思想史 |
4. |
アジア思想史 |
5. |
ゼミナールⅠ |
6. |
ゼミナールⅠ |
7. |
ゼミナールⅡ |
8. |
ゼミナールⅡ |
9. |
ゼミナールⅠA |
10. |
ゼミナールⅠB |
11. |
プレゼミ(中国文学) |
12. |
修士論文 |
13. |
修士論文 |
14. |
卒業研究 |
15. |
卒業研究 |
16. |
中国思想講義②A |
17. |
中国思想講義②B |
18. |
中国思想講読① |
19. |
中国思想講読① |
20. |
中国思想講読② |
21. |
中国思想講読② |
22. |
中国思想史講読① |
23. |
中国思想史講読① |
24. |
中国思想史講読② |
25. |
中国思想史講読② |
26. |
中国文学と思想A |
27. |
中国文学と思想A |
28. |
中国文学と思想B |
29. |
中国文学と思想B |
30. |
中国文学講読⑤ |
31. |
中国文学講読⑤ |
32. |
中国文学講読⑥ |
33. |
中国文学講読⑥ |
34. |
文学入門 |
35. |
文学入門A |
5件表示
|
全件表示(35件)
|
|