最終学歴・学位 |
■ 学歴
|
専門分野 |
■ 現在の専門分野
日本近世文学 (キーワード:近世文学、戯作、忍者)
|
|
最近の研究課題 |
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2018/04~2021/03
|
近世日本における忍者像の形成と変容に関する研究 科学研究費助成事業 基盤研究(C) (キーワード:忍者、江戸時代、忍び、近世小説、軍記、太平記、芭蕉、忍術書、軍書、読本) |
2. |
2015/04~2018/03
|
近世文芸と医学に関する総合的研究 科学研究費助成事業 基盤研究(C) (キーワード:日本近世文学、江戸時代、年表、医学、医者、竹斎、滑稽本、医学小説) |
3. |
2012/04~2015/03
|
滑稽本の総合的研究 科学研究費助成事業 若手研究(B) (キーワード:日本近世文学、戯作、滑稽本、年表、式亭三馬 、 茶番、 江戸時代、日本文学、近世文学) |
4. |
2010/09~2012/03
|
年表編纂を中心とした滑稽本の基礎的研究 科学研究費補助金助成事業 研究活動スタート支援 (キーワード:日本古典文学、 近世文学 、戯作 、滑稽本、年表、式亭三馬 、十返舎一九) |
|
主な研究活動 |
■ 著書・論文歴
1. |
2023/08/30 |
論文 |
心学書は文学研究に合流できるか 文学・語学(全国大学国語国文学会) (238),115-127頁 (単著) |
2. |
2023/06 |
著書 |
戦国の城攻めと忍び (共著) |
3. |
2023/06 |
その他 |
書物にみる三重の海産 (共著) |
4. |
2023/02 |
著書 |
忍者学大全. (共著) |
5. |
2022/12 |
その他 |
ことばのやちまた―古典文法の来た道― (共著) |
6. |
2022/10 |
その他 |
蕪村句「甲賀衆のしのびの賭や夜半の秋」考 猫蓑通信 (118),4-6頁 (単著) |
7. |
2022/08 |
論文 |
和田裕弘『天正伊賀の乱』 忍者研究 (5),47-48頁 (単著) |
8. |
2022/04 |
著書 |
忍者とは何か ―忍法・手裏剣・黒装束― (単著) |
9. |
2022/03 |
著書 |
石水博物館館蔵資料を中心とした伊勢商人の文化サロンに関する総合研究. (共著) |
10. |
2022/02 |
著書 |
忍者学研究 (共著) |
11. |
2021/08 |
論文 |
平山優『戦国の忍び』 忍者研究 (4),47-48頁 (単著) |
12. |
2021/03 |
論文 |
川喜田石水の教訓歌 人文論叢(三重大学人文学部文化学科研究紀要) (38),1-14頁 (単著) |
13. |
2020/10 |
著書 |
東海道五十三次をよむ (共著) |
14. |
2020/07 |
論文 |
江戸時代の素人芝居について 歌舞伎 : 研究と批評 (65),50-65頁 (単著) |
15. |
2020/03 |
著書 |
忍者研究の最前線から地域と図書館を考える 全国図書館大会 三重大会記録 19-44頁 (単著) |
16. |
2020/03 |
論文 |
安政の大地震と一四代目川喜田石水の情報網:石水博物館蔵『はなしの種』について. 人文論叢(三重大学人文学部文化学科研究紀要) (37),17-26頁 (単著) |
17. |
2020/03 |
論文 |
近世における名医 ―『志都能石屋』『近世畸人伝』『皇国名医伝』をてがかりに― (17),29-45頁 (単著) |
18. |
2020/02 |
著書 |
忍者学講義 (共著) |
19. |
2019/11 |
その他 |
史料にみる忍者の諸相 (共著) |
20. |
2019/09 |
論文 |
式亭三馬遺稿『稽古三弦』と為永春水 日本文学 68(10),33-43頁 (単著) |
21. |
2019/06 |
その他 |
伊賀と忍者 (共著) |
22. |
2019/05 |
著書 |
〈奇〉と〈妙〉の江戸文学史 (共著) |
23. |
2018/08 |
論文 |
国際忍者学会設立記念大会記念講演 金時徳「海を渡った忍者たちは生きている」報告 忍者研究 (1),28-29頁 (単著) |
24. |
2018/06 |
論文 |
ラウンドテーブル「フィクションと事実」(坂堅太・菅利恵・村口進介・吉丸雄哉)報告 三重大学日本語学文学 (29),21-30頁 (単著) |
25. |
2018/03 |
著書 |
近世文学と医学に関する総合的研究 (単著) |
26. |
2017/10 |
著書 |
浮世草子事典 |
27. |
2017/06 |
論文 |
翻刻 当世医者風流解二編 三重大学日本語学文学 (28),19-42頁 (単著) |
28. |
2017/03 |
著書 |
忍者の誕生 (共著) |
29. |
2017/02 |
その他 |
時代小説の山東京伝 山東京伝全集月報 12,1-4頁 (単著) |
30. |
2016/11 |
論文 |
藤井史果著『噺本と近世文芸』 日本文学 65巻10号 65(10),84-85頁 (単著) |
31. |
2016/06 |
論文 |
翻刻 当世医者風流解初編 三重大学日本語学文学 (27),11-36頁 (単著) |
32. |
2016/05 |
その他 |
伊勢志摩展 (共著) |
33. |
2016/04 |
論文 |
恵露草の恋歌 まなびの栞 (5),5-12頁 (単著) |
34. |
2016/04 |
その他 |
飛ぶ教室の新旧 日本文学 65(5),88-89頁 (単著) |
35. |
2015/12 |
その他 |
本草学から博物学へ 三重大学附属図書館 (共著) |
36. |
2015/07 |
論文 |
滑稽本出版年譜稿 三重大学日本語学文学 別冊 (26),1-40頁 (単著) |
37. |
2015/07 |
論文 |
島田大助著『近世はなしの作り方読み方』 国語と国文学 92巻7号 92(7),74-78頁 (単著) |
38. |
2015/06 |
その他 |
民法のこれまで (共著) |
39. |
2014/12 |
その他 |
江戸時代の辞書 (共著) |
40. |
2014/10 |
著書 |
化物で楽しむ江戸狂歌 (共著) |
41. |
2014/10 |
その他 |
CHRONICLE OF MIE Vol.11 【文学篇】谷川士清と『倭訓栞』 ウェーブ三重(三重大学) (47),20-21頁 (単著) |
42. |
2014/07 |
その他 |
近代辞書の歩み (共著) |
43. |
2014/06 |
論文 |
式亭三馬年譜稿(二) ―文化五年以降― 三重大学日本語学文学 (25),23-37頁 (単著) |
44. |
2014/06 |
論文 |
実作を含む連句を対象とした授業 大学教育研究 ―三重大学授業研究交流誌 (22),27-30頁 (単著) |
45. |
2014/05 |
論文 |
芸能としての口上茶番 国語と国文学 91(5),88-103頁 (単著) |
46. |
2014/05 |
論文 |
明治以降の「浮世風呂」 国語と国文学 96(7),18-34頁 (単著) |
47. |
2014/04 |
著書 |
図説江戸の「表現」 (共著) |
48. |
2014/04 |
著書 |
忍者文芸研究読本 (共著) |
49. |
2014/04 |
その他 |
開化期の教科書 (共著) |
50. |
2013/11 |
著書 |
浸透する教養 (共著) |
51. |
2013/10 |
その他 |
CHRONICLE OF MIE Vol.10 【文学篇】晩成の人、津坂東陽 ウェーブ三重(三重大学) (46),20-21頁 (単著) |
52. |
2013/10 |
その他 |
CHRONICLE OF MIE Vol.10 【文学篇】晩成の人、津坂東陽 ウェーブ三重(三重大学) (47),20-21頁 (単著) |
53. |
2013/10 |
その他 |
三重の風土と文学 (共著) |
54. |
2013/06 |
論文 |
式亭三馬年譜稿(一) ―安永五年から文化四年まで― 三重大学日本語学文学 (24),45-53頁 (単著) |
55. |
2013/04 |
その他 |
藩校の漢籍 三重大学附属図書館リニューアル記念 特別展示 (共著) |
56. |
2013/03 |
その他 |
津市における近世・近代の芝居興行 津市民文化 (7),4-6頁 (単著) |
57. |
2012/11 |
論文 |
近世における「忍者」の成立と系譜 京都語文 (19),104-121頁 (単著) |
58. |
2012/07 |
論文 |
近世散文 研究の深化の一方で、続く国文デフレ(特集 平成二十二(二〇一〇)年(自1月至12月) 国語国文学界の動向) 文学・語学 (203),67-70頁 (単著) |
59. |
2012/06 |
論文 |
『浮世床』の謎 三重大学日本語学文学 (23),25-36頁 (単著) |
60. |
2012/05 |
著書 |
名歌名句大事典 |
61. |
2012/01 |
著書 |
鳥獣虫魚の文学史 虫の巻 (共著) |
62. |
2011/06 |
論文 |
式亭三馬の未刊作品の広告 三重大学日本語学文学 (22),29-41頁 (単著) |
63. |
2011/04 |
著書 |
式亭三馬とその周辺 (単著) |
64. |
2010/06 |
論文 |
上田秋成と西行没後六百年--新出色紙の紹介と考察. 三重大学日本語学文学 (21),13-18頁 (単著) |
65. |
2010/03 |
論文 |
秋成と医業 東京大学国文学論集 (5),73-89頁 (単著) |
66. |
2009/03 |
論文 |
近世小説の中の医者 東京医科歯科大学教養部研究紀要 (39),1-13頁 (単著) |
67. |
2008/11 |
著書 |
武器で読む八犬伝 (単著) |
68. |
2007/09 |
論文 |
式亭三馬研究 (単著) |
69. |
2007/02 |
著書 |
岩波日本古典文学辞典 |
70. |
2006/05 |
論文 |
素人狂言と滑稽本 国語と国文学 83(5) (単著) |
71. |
2006/05 |
論文 |
読本の戦闘場面--馬琴と京伝の読本を中心に 東京大学国文学論集 (1),143-156頁 (単著) |
72. |
2005/12 |
著書 |
江戸の詩歌と小説を知る本 (共著) |
73. |
2005/04 |
論文 |
式亭三馬の「黄表紙風の合巻」 国語国文 74(5),21-36頁 (単著) |
74. |
2004/06 |
論文 |
式亭三馬と狂歌 ―『狂歌觿』を軸に 日本文学 53(5),33-41頁 (単著) |
75. |
2003/04 |
論文 |
中山尚夫著『十返舎一九研究』 国語と国文学 80(4),61-64頁 (単著) |
76. |
2003/04 |
その他 |
CHRONICLE OF MIE Vol.9 【文学篇】藩校有造館督学、斎藤拙堂 ウェーブ三重(三重大学) (45),20-21頁 (単著) |
77. |
2002/09 |
論文 |
式亭三馬作『田舎芝居忠臣蔵』について--『田舎芝居』の系譜 文学・語学 (179),61-69頁 (単著) |
78. |
2002/06 |
その他 |
東京大学総合図書館近世俳書展展示資料目録 |
5件表示
|
全件表示(78件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 講師・講演
1. |
2024/02/23 |
忍者とは何か ―歴史と文化の両面から― |
2. |
2023/12/22 |
文芸における徳川家康と忍者 |
3. |
2023/12/10 |
忍者の歴史とその創作 |
4. |
2023/08/22 |
忍びから忍者へ(サンパウロ州立大学) |
5. |
2023/08/21 |
忍びから忍者へ(ジャパンハウス・サンパウロ) |
6. |
2023/03/25 |
忍術書・兵学書にみる暗号(ハイトピア伊賀) |
7. |
2022/09/07 |
忍者とはなにか(タイ・チュラロンコン大学) |
8. |
2022/09 |
忍びから忍者へ(タイ ナリヤット高校(5日)、ビリヤライ・サントリシーナン高校(6日)) |
9. |
2021/12/05 |
忍者像の形成と変遷(愛知県稲沢市立中央図書館) |
10. |
2021/10/24 |
東海道中膝栗毛 戯作から読み取る江戸文化(中部地域本部、有松竹田嘉兵衛商店) |
11. |
2021/08/28 |
ここまでわかった忍者の文学史 |
12. |
2021/02/27 |
忍びから忍者へ |
13. |
2020/08/22 |
石川五右衛門について知っておくべきいくつかのこと |
14. |
2019/11/21 |
忍者研究の最前線から地域と図書館を考える(三重県総合文化センター) |
15. |
2019/10/16 |
忍びから忍者へ(ルーマニア・アメリカ大学) |
16. |
2019/10/15 |
忍びから忍者へ(ハンガリー・ELTE大学) |
17. |
2019/03/29 |
忍びから忍者へ(シドニー日本文化センター) |
18. |
2019/03/28 |
忍びから忍者へ(豪州国立大学) |
19. |
2019/03/16 |
戦後忍者小説史概説(ハイトピア伊賀) |
20. |
2018/07/15 |
忍びから忍者へ(ジャカルタ日本文化センター) |
21. |
2018/07/12 |
忍びから忍者へ(スディルマン大学) |
22. |
2018/06/23 |
アナログ忍者ゲームの愉しみ(日本橋三重テラス) |
23. |
2018/04/23 |
忍者学の現在(アスト津プラザ) |
24. |
2018/02/10 |
アナログ忍者ゲームの世界(ハイトピア伊賀) |
25. |
2017/11/17 |
忍びから忍者へ(ベトナム国家大学人文社会科学大学) |
26. |
2017/11/16 |
忍びから忍者へ(ベトナム女性博物館) |
27. |
2017/11/14 |
忍びから忍者へ(ホーチミン師範大学) |
28. |
2017/06/17 |
大学が研究してわかった 忍者の新常識(日本橋三重テラス) |
29. |
2017/01/28 |
芭蕉忍者説の傾向と対策(ハイトピア伊賀) |
30. |
2016/11/18 |
忍びから忍者へ(デンハーグ 日本国大使館) |
31. |
2016/11/16 |
忍びから忍者へ(ケルン日本文化会館) |
32. |
2016/06/18 |
芭蕉忍者説を斬る!(日本橋三重テラス) |
33. |
2016/03/02 |
忍びから忍者へ(サンクト・ペテルブルグ東洋文献研究所) |
34. |
2016/02/29 |
忍びから忍者へ(モスクワ国立人文大学) |
35. |
2015/10/17 |
立川文庫とその類作(ハイトピア伊賀) |
36. |
2015/07/25 |
忍者像の形成と変遷(日本橋三重テラス) |
37. |
2015/07/04 |
忍びから忍者へ(国際交流基金パリ日本文化会館) |
38. |
2015/05/09 |
谷川士清『恵露草』について ―谷川士清の恋歌 |
39. |
2014/11/28 |
忍びから忍者へ(国際交流基金ローマ日本文化会館) |
40. |
2014/11/26 |
忍びから忍者へ(国際交流基金マドリード日本文化センター) |
41. |
2014/11/24 |
忍びから忍者へ(バルセロナ自治大学) |
42. |
2014/11/24 |
忍びから忍者へ(カサ・アシア 国際交流基金) |
43. |
2014/08/09 |
くのいちとは何か(ハイトピア伊賀) |
44. |
2013/08/17 |
忍術と妖術(ハイトピア伊賀) |
45. |
2012/12/15 |
近世小説の中の忍者(ハイトピア伊賀) |
46. |
2011/03/19 |
江戸時代の伊勢参り -津を通った弥次さん喜多さん-(津文化協会、津リージョンプラザ) |
5件表示
|
全件表示(46件)
|
|
■ 所属学会
1. |
2018/02~ |
国際忍者学会 |
2. |
2016/06~ |
日本近世文学会 |
3. |
2011/04~ |
鈴屋学会 |
4. |
2000/06~ |
日本文学協会 |
|
■ 委員会・協会等
1. |
2020/06~ |
日本語の歴史的典籍プロジェクト連携委員会 委員 |
|
担当科目 |
■ 授業科目
1. |
(前・後)研究指導A |
2. |
(前・後)研究指導B |
3. |
ゼミナールⅠ |
4. |
ゼミナールⅠ |
5. |
ゼミナールⅠA |
6. |
ゼミナールⅠB |
7. |
古典文学講義ⅩA |
8. |
古典文学講義ⅩB |
9. |
古典文学特殊講義ⅩⅠA |
10. |
古典文学特殊講義ⅩⅠB |
11. |
国文学研究④A |
12. |
国文学研究④A |
13. |
国文学研究④A |
14. |
国文学研究④A |
15. |
国文学研究④B |
16. |
国文学研究④B |
17. |
国文学研究④B |
18. |
国文学研究④B |
19. |
国文学講義④A |
20. |
国文学講義④A |
21. |
国文学講義④A |
22. |
国文学講義④A |
23. |
国文学講義④B |
24. |
国文学講義④B |
25. |
国文学講義④B |
26. |
国文学講義④B |
27. |
修士論文 |
28. |
修士論文 |
29. |
日本文学概論A |
30. |
日本文学概論A |
31. |
日本文学概論B |
32. |
日本文学概論B |
33. |
日本文学講読④A |
34. |
日本文学講読④A |
35. |
日本文学講読⑧A |
36. |
日本文学講読⑧A |
37. |
日本文学講読④B |
38. |
日本文学講読④B |
39. |
日本文学講読⑧B |
40. |
日本文学講読⑧B |
41. |
博士論文 |
42. |
博士論文 |
5件表示
|
全件表示(42件)
|
|