最終学歴・学位 |
■ 学歴
|
専門分野 |
■ 現在の専門分野
言語学, 日本語学, 英語学, 日本語教育 (キーワード:談話分析、第二言語習得、社会言語学、コーパス言語学)
|
|
最近の研究課題 |
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2023/04~2028/03
|
日本語母語話者と学習者のナラティブ分析と日本語教育への応用 若手研究 |
2. |
2017/04~2018/03
|
「被爆証言」に基づく記憶の言語化のメカニズム解明のための基礎的研究 機関内共同研究 |
3. |
2016/04~2020/03
|
グローバル化時代に対応する被爆者証言の多言語化実践の効果検証と学びのモデル構築 機関内共同研究 |
4. |
2015/04~2016/03
|
日英語のナラティブ分析-視点と談話展開に着目して- 競争的資金等の外部資金による研究 |
5. |
2014/04~2016/03
|
被爆者体験の世界化における多言語翻訳の意義 機関内共同研究 |
6. |
2013/04~2014/03
|
物語談話における談話展開 競争的資金等の外部資金による研究 |
7. |
2011/04~2015/03
|
汎用的日本語学習辞書開発データベース構築とその基盤作成のための研究 基盤研究 (A) (一般) |
8. |
2009/04~2011/03
|
代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備 特定領域研究 |
9. |
2009/04~2010/03
|
日本語らしい語りとは-日本語母語話者と学習者の語りの談話比較研究- 競争的資金等の外部資金による研究 |
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
主な研究活動 |
■ 著書・論文歴
|
■ 学会発表
|
■ 所属学会
1. |
2020/04 |
ヨーロッパ日本語教師会 |
2. |
2022 |
∟ 査読協力者 |
3. |
2020/04 |
社会言語科学会 |
4. |
2022 |
∟ 査読協力者 |
5. |
2019/04~ |
小出記念日本語教育学会 |
6. |
2021~ |
∟ 編集委員 |
7. |
2007/04 |
日本語文法学会 |
8. |
2006/04 |
日本言語学会 |
9. |
2005/04 |
全米日本語教育学会 |
10. |
2005/04 |
日本語教育学会 |
11. |
2005/04 |
日本認知言語学会 |
5件表示
|
全件表示(11件)
|
|
担当科目 |
■ 授業科目
1. |
ゼミナールⅠ |
2. |
ゼミナールⅠ |
3. |
ゼミナールⅠA |
4. |
ゼミナールⅠB |
5. |
言語と社会A |
6. |
言語と社会A |
7. |
言語と社会A |
8. |
言語と社会A |
9. |
言語と社会B |
10. |
言語と社会B |
11. |
言語と社会B |
12. |
言語と社会B |
13. |
対照言語学研究① |
14. |
対照言語学研究① |
15. |
対照言語学研究①(日本語と英語) |
16. |
対照言語学研究①(日本語と英語) |
17. |
日本語の構造① |
18. |
日本語の構造① |
19. |
日本語の構造② |
20. |
日本語の構造② |
21. |
日本語の構造①(音声・音韻) |
22. |
日本語の構造①(音声・音韻) |
23. |
日本語の構造②(文字・表記) |
24. |
日本語の構造②(文字・表記) |
25. |
日本語教育史 |
26. |
日本語教育史 |
27. |
日本語教育史 |
28. |
日本語教育史 |
29. |
日本語教育実習 |
30. |
日本語教育実習 |
31. |
日本語教育実習 |
32. |
日本語教育実習 |
33. |
日本語教育評価法 |
34. |
日本語教育評価法 |
35. |
日本語教育評価法 |
36. |
日本語教育評価法 |
37. |
日本語教育方法論A |
38. |
日本語教育方法論A |
39. |
日本語教育方法論A |
40. |
日本語教育方法論A |
41. |
日本語教育方法論B |
42. |
日本語教育方法論B |
43. |
日本語教育方法論B |
44. |
日本語教育方法論B |
45. |
文学入門 |
46. |
文学入門 |
47. |
文学入門 |
48. |
文学入門A |
49. |
文学入門A |
50. |
文学入門A |
5件表示
|
全件表示(50件)
|
|