教員情報
TOPページ
(最終更新日:2024-01-30 22:21:20)
ナガヤ モリヒロ
長谷 守紘
所属
子ども教育学部 所属教員
職種
講師
■
著書・論文歴
1.
著書
「チーム学校」の実際と展望:福祉・司法・医療・教育の協働,そして,コーディネーター (共著) 2023/03
2.
著書
小学校教育用語辞典 (共著) 2021/05
3.
論文
保育・教職を志す女子大学生の時間的展望がキャリア成熟に与える影響 子ども好適空間研究 5,49-56頁 (単著) 2023/03
4.
論文
発達支持的・課題予防的取組の全国的な状況と「チーム学校」による可能性 教育臨床事例研究 (32),56-68頁 (共著) 2023/01
5.
論文
学校改善からみた「学校教員統計調査」の基礎的検討 学校改善研究紀要 (4),17-25頁 (共著) 2022/03
6.
論文
学校改善における研究と実践の方法論に関する展望 学校改善研究紀要 (2),11-20頁 (共著) 2020/01
7.
論文
中学校から高校への学校移行における時間的展望と学校適応 (単著) 2020/01
8.
論文
人物画から見た広汎性発達障害児の認知特性-WISC-Ⅲ・ベンダーゲシュタルトテストとの関連から- 人間環境大学附属臨床心理相談室紀要 (13),67-82頁 (単著) 2019/03
9.
論文
高校教職経験者からの教職キャリア発達段階仮説の提案-ナラティブ調査から見た充実とキャリア分岐- 学校メンタルヘルス 21(1),25-29頁 (共著) 2018/09
10.
論文
養護教諭にとっての教職キャリア発達段階-描画測定による幸福感と危機、分岐点- 学校メンタルヘルス 21(1),25-29頁 (共著) 2018/09
11.
論文
中学校中堅教師が直面する生徒指導上の危機とそのサポート 学校メンタルヘルス 20(2),204-213頁 (共著) 2018/01
12.
論文
教師のキャリアを描像する分析手法の開発と展望 学校メンタルヘルス 20(1),18-21頁 (単著) 2017/09
13.
論文
中学校教師が直面する生徒指導上の危機とそのサポート-校内外の身近なサポート源の有効活用を目指して- (単著) 2017/09
14.
論文
中学校教師が直面する生徒指導上の危機とそのサポート-『教師バーンアウト』の研究動向からみえる現状と課題- 名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要 61,115-121頁 (単著) 2013/12
15.
論文
『源氏物語』における「まめ人」の乱れ-夕霧の「下の心」に焦点を当てて- 愛知大学国文学 (46),77-87頁 (単著) 2006/11
5件表示
全件表示(15件)
■
学会発表
1.
2023/03/05
コロナ禍を経験した子どもたち・学生たちの心の変化と支援(日本学校メンタルヘルス学会第26回大会)
2.
2023/03/04
高等教育機関における日本型教育の海外展開の動向(大学教育改革フォーラムin東海2023)
3.
2023/01/08
『公立学校教員採用選考試験の実施状況について』より考える教職の就職市場での人気の検討(日本学校改善学会2023岐阜大会)
4.
2023/01/08
保育・教職を志す女子大学生の時間的展望がキャリア成熟に与える影響(日本学校改善学会2023岐阜大会)
5.
2022/01/23
『学校教員統計調査』における 離職出現率集計シートの作成と公開の提案(日本学校改善学会2022 関西大会)
6.
2021/01/22
コロナ時代の学校現場の声と学校改善−中学校教諭の立場から−(日本学校改善学会第4回大会)
7.
2020/01/25
中学校から高校への学校移行における時間的展望と学校適応(日本学校改善学会2020福岡大会)
8.
2019/01/26
中学校から高校へのトランジションと時間的展望(日本学校改善学会第2回大会)
9.
2019/01/26
実践研究の新たな方法論(委員会セッション)(日本学校改善学会第2回大会)
10.
2018/09/16
対人関係スキルを高める指導に関する一考察−へき地・小規模中学校でのスクールカウンセラーと協働した心理教育の実践を通して−(日本教育心理学会第60回総会)
11.
2018/09/01
教職キャリア発達段階を検討するための描画分析⑵~TEMによる質的分析~(日本学校メンタルヘルス学会第22回大会)
12.
2018/07/28
チーム・ティーチング形式の心理教育におけるスクールカウンセラーと教員の協働の在り方~中学校における対人関係スキルを高める心理教育プログラムの実践を通して−(日本ストレスマネジメント学会第17回学術大会・研修会)
13.
2017/11/18
自殺予防におけるチーム学校のあり方−スクールカウンセラーの役割と課題~(日本心理臨床学会第36回大会)
14.
2017/10/09
教職キャリアの発達課題仮説の提案Ⅰ~小・中・高校教師経験者からの提案~(日本教育心理学会第59回総会)
15.
2017/10/09
教師のキャリアを描像する分析手法の現在と展望~教職キャリア発達段階仮説の提案Ⅱ~(日本教育心理学会第59回総会)
16.
2017/10/08
チームとしての学校現場からの報告−多様な専門家の連携の構築にむけて−(日本教育心理学会第59回総会)
17.
2016/12/10
中学校教諭が直面する生徒指導上の危機とそのサポート4–複線径路・等至性モデリング(TEM)によるプロセスの検討−(メンタルヘルス関連学会合同大会(日本学校メンタルヘルス学会第20回大会))
18.
2016/10/08
保育・教職キャリアを支える対人関係資本−資格・学位、グルーバル化、能動的学修・教授、健康を推進するためのヒント−(日本教育心理学会第58回総会)
19.
2016/09/04
チーム学校における臨床心理士の役割と課題−スクールカウンセラー、教師、警察等の臨床心理士の立場から−(日本心理臨床学会第35回秋季大会)
20.
2016/01
中学校教師が直面する生徒指導上の危機とそのサポート3−新人教師と中堅教師の比較−(日本学校メンタルヘルス学会第19回大会)
21.
2015/09/18
学校の心理危機における対応と予防について−多様な専門家の立場から−(日本心理臨床学会第34回秋季大会)
22.
2015/01/10
中学校教師が直面する生徒指導上の危機とそのサポート2−中堅教師の場合−(日本学校メンタルヘルス学会第18回大会)
23.
2014/11/08
いじめ防止法施行後の学校現場から:効果的な対応と予防システムの構築にむけて(日本教育心理学会第56回総会)
24.
2014/01/25
中学校新人教師が直面する生徒指導上の危機とそのサポート(日本学校メンタルヘルス学会第17回大会)
25.
2014/01/11
いじめ体験による傷つきを克服し、再登校した不登校生徒の自立の過程(TEM研究会in名古屋大学)
26.
2011/06/19
発達障害−表現からのアプローチ−(平成23年度愛知大学国文学会)
27.
2008/03
障害のある子どもの発達支援におけるダイナミックアプローチ:多様なニーズに対するアセスメントと的確な「見立て」に基づく多面的支援について(日本発達心理学会第19回大会)
5件表示
全件表示(27件)
■
学歴
1.
2012/04~2017/09
名古屋大学 教育発達科学研究科 博士課程修了 博士(心理学)
■
職歴
1.
2008/04~2022/03
愛知県公立中学校 教諭
2.
2022/04~
岡崎女子大学 子ども教育学部 子ども教育学科 講師
■
所属学会
1.
2006/04~
日本心理臨床学会
2.
2013/02~
日本教育心理学会
3.
2013/10~
日本学校メンタルヘルス学会
4.
2018/06~
日本ストレスマネジメント学会
5.
2018/12~
日本学校改善学会
■
現在の専門分野
教育心理学 (キーワード:教職キャリア、教育相談、心理教育)
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2022/10~
バングラデシュの日本型教育学術基盤の構築:持続可能なインクルーシブ教育と衛生教育 国際共同研究強化B
2.
2022/08~
保育・教職を志す女子大学生の初期キャリア形成:時間的展望に着目して 研究活動スタート支援
■
受賞学術賞
1.
2022/02
日本学校メンタルヘルス学会 2021年日本学校メンタルヘルス学会優秀査読者賞
■
資格・免許
1.
2009/02
特別支援学校自立活動教諭1種免許状(言語障害教育)
2.
2011/04
臨床心理士
3.
2012/03
小学校教諭2種免許状
4.
2019/11
公認心理師
5.
2021/11
高等学校教諭専修免許状(国語)
6.
2021/11
高等学校教諭専修免許状(地理歴史)
7.
2021/11
中学校教諭専修免許状(国語)
8.
2021/11
中学校教諭専修免許状(社会)
5件表示
全件表示(8件)
■
科研費研究者番号
90962738
■
担当経験のある科目
1.
教育相談概論(愛知産業大学)