1. |
2024/10/01 |
ハラスメントとは |
2. |
2024/09/15 |
バレリーナのための心理学(メンタルトレーニング) |
3. |
2024/07/21 |
コミュニティ心理学 スキルから実践へ 2 |
4. |
2024/07/19 |
「保育者のメンタルヘルス ~保育者として楽しくながく勤めるために~」 「保護者理解を基礎としたクレーム対応」 |
5. |
2024/07/12 |
こどもの習い事にひそむ教育虐待 温かく見守る大人でいるために(江東区 ZOOM) |
6. |
2024/06/04 |
ハラスメントについて |
7. |
2024/04/21 |
コミュニティ心理学 ~スキルから実践へ~ |
8. |
2024/03/09 |
『コンクールのためのメンタルヘルス』 |
9. |
2024/02/16 |
子どものココロを覗いてみよう |
10. |
2024/02/13 |
子ども・子育て支援の充実について |
11. |
2024/01/28 |
いなぎしICカレッジプロフェッサー講座4月開講講座紹介イベント |
12. |
2023/10/17 |
ハラスメントについて |
13. |
2023/09/16 |
子育てしやすい場って、どんなん?(カフェ・山里) |
14. |
2023/09/10 |
バレリーナのための心理学(メンタルトレーニング) |
15. |
2023/09/05 |
保護者理解を基盤としたクレーム対応 |
16. |
2023/02/25 |
アドラー心理学を生かした子育て講座 |
17. |
2023/02/14 |
遺言・相続お役立ち情報(心理学的視点から)(東京都稲城市もみの木保育園) |
18. |
2023/02/10 |
コロナ渦の子ども達のストレス |
19. |
2023/02/05 |
バレリーナのための心理学(メンタルトレーニング) |
20. |
2023/02/04 |
バレリーナのための心理学(メンタルトレーニング) |
21. |
2022/12/03 |
令和4年度ジュニア育成地域推進事業 コンプライアンス講演会 ジュニアスポーツにおける 指導者のあり方について(足立区生涯学習センター) |
22. |
2022/11/22 |
社会的子育てー保育カウンセリングと保育ソーシャルワーク |
23. |
2022/11/11 |
コロナ禍における子どもたちのメンタルケアと家庭でのサポート |
24. |
2022/11/08 |
思いやりの底力 |
25. |
2022/10/21 |
コロナ禍における子どもたちの メンタルケアと家庭でのサポート |
26. |
2022/08/22 |
心を寄せる保育者の環境構成 |
27. |
2022/07/28 |
保護者からの多様な意見への対応、苦情解決に向けて(新潟ユニゾンプラザ 多目的ホール) |
28. |
2022/05/13 |
アドラー心理学を生かした子育て講座 |
29. |
2022/04/23 |
バレエ安全指導資格 指導者のための心理学(ハラスメント)(バレエジャポン事務局セミナースペース) |
30. |
2022/04/03 |
バレエ安全指導資格 指導者のための心理学(教育指導のための心理学)(バレエジャポン事務局セミナースペース) |
31. |
2022/01/18 |
教育虐待 |
32. |
2021/12/23 |
子どもとの接し方ー子どもに「届く」接し方,話し方のコツ |
33. |
2021/10/27 |
子ども同士のトラブル!そのとき大人は?(足立区生涯学習振興公社@生涯学習センター) |
34. |
2021/10/23 |
令和3年ジュニア育成地域推進事業「コンプライアンス講演会」 |
35. |
2021/10/01 |
バレエ安全指導資格 指導者のための心理学 (ハラスメント) |
36. |
2021/07/11 |
「子どもと大人に必要なこと、 保護者・コーチのためのセミナー」 |
37. |
2021/06/14 |
飛鳥未来きずな高校大宮キャンパスでに出張講 |
38. |
2021/02/08 |
六大学リレーイベント 「スポーツの事例から学ぶ 子育てスタイル向上術」 |
39. |
2021 |
コロナ禍の子育て支援 |
40. |
2020/09/11 |
「今だからこそ人と向き合う ~人とマネジメントの関係性~」 |
41. |
2020/08/21 |
不登校への対応について、発達支援児童・生徒への学習支援へのアプローチ |
42. |
2020/08/21 |
不登校及び引きこもり傾向の学生対応方法について |
43. |
2020/01/19 |
日本スポーツ協会『Sport Japan』の取材 |
44. |
2020/01/10 |
東京オリンピック・パラリンピックで、世界とつながろう ~世界の子ども達のスポーツとの関わり |
45. |
2019/12/21 |
不登校の子どもたちに寄り添って ~子どもたちがもつ可能性~ |
46. |
2019/12/17 |
行政評価報告会行 政評価報告会ー区民評価委員会による行政評価の結果についてー |
47. |
2019/12/17 |
不登校・引きこもり生徒への 関わり対応を考える三幸学園サマーセミナー |
48. |
2019/10/12 |
職場のコミュニケーションを高めるために |
49. |
2019/10/08 |
楽しい子どもとの接し方 |
50. |
2019/10/04 |
「不登校が発生しない学校風土」 |
51. |
2019/09/20 |
「子ども学講座~勉強しなさい!は逆効果?子どもに響く言葉かけ~」(その2) |
52. |
2019/09/05 |
リーダーシップ・人材育成について |
53. |
2019/08/07 |
平成30年度「子ども学講座~小学生の反抗期がわかる!対処法のヒント」(前半) |
54. |
2019/06/29 |
不登校生徒の進路指導 |
55. |
2019/06/18 |
不登校の家族とよりそいながら |
56. |
2019/03/02 |
足立区「子ども学」~ルールの決め方と対応の仕方~ |
57. |
2019/02/01 |
福岡市教育委員会「平成30年度運動部活動担当者研修会 兼 部活動指導員研修会」 |
58. |
2018/12/11 |
時事通信社 文化特信部「=大学受験直前期の過ごし方=」 |
59. |
2018/12/01 |
足立区区民評価委員会意見交換会 |
60. |
2018/11/01 |
運動部活動指導者研修会「アンガーマネージメントとセルフケア」~指導者および選手の心理 |
61. |
2018/10/03 |
あだち放課後子ども教室ボランティアフォロー講座「楽しい子どもとの接し方~やる気を伸ばす声かけの仕方~」 |
62. |
2018/10/02 |
足立区職員研修『行政評価報告会~区民評価委員会による行政評価の結果について~」 |
63. |
2018/10/02 |
乳幼児の生活リズムについて |
64. |
2018/09/14 |
保育マネージメントー職員の協同 |
65. |
2018/09/12 |
保育所連盟八幡東支部・保育士会合同研修会「気になる子どもの理解と支援について」 |
66. |
2018/09/11 |
福岡県保育士等キャリアアップ研修⑦マネジメント:リーダーシップ,人材育成 |
67. |
2018/08/02 |
不登校の児童生徒の対応について |
68. |
2018/08/01 |
平成30年度「子ども学講座~小学生の反抗期がわかる!対処法のヒント」(後半) |
69. |
2018/07/01 |
「子どもの運動クラブ,追い詰める保護者」 |
70. |
2018/05/02 |
フジテレビ「ノンストップ」にてスポーツハラスメントの定義紹介 |
71. |
2018/03/16 |
子ども学講座~思春期のコミュニケーション~<2日制> 「なぜあなたはそうなの?」思春期を知ろう |
72. |
2018/01 |
H29年度足立区職員研修「行政評価報告会」 |
73. |
2017/12/25 |
ペアレント教室「子どものモチベーションを高める関わり方」 |
74. |
2017/12/16 |
ペアレント教室「子どものモチベーションを高める関わり方」 |
75. |
2017/12/12 |
ペアレント教室「子どものモチベーションを高める関わり方」 |
76. |
2017/11/29 |
ペアレント教室「子どものモチベーションを高める関わり方」 |
77. |
2017/11/11 |
ペアレント教室「子どものモチベーションを高める関わり方」 |
78. |
2017/11/07 |
ペアレント教室「子どものモチベーションを高める関わり方」 |
79. |
2017/10/13 |
平成29年度子育て支援者向け研修会「気になる保護者の対応について」 |
80. |
2017/09/20 |
H29年度「ボランティアのためのフォロー講座」 あだち放課後子ども教室 ボランティアのためのフォロー講座「楽しい子どもとの接し方~やる気を伸ばす声かけの仕方~」 |
81. |
2017/09/07 |
平成29年度習志野市保育所・こども園職員層別研修「子育てをめぐる社会状況を踏まえた保護者支援について」 |
82. |
2017/07/18 |
新潟県保育士会 「パワーアップセミナー3」保護者支援ー多様な意見への対応,苦情解決に向けて」 |
83. |
2017/05/27 |
保育所職員スキルアップ研修 |
84. |
2017/03/07 |
孫育て |
85. |
2017/01/26 |
地域が支える放課後こども教室 |
86. |
2016/12/02 |
苦情処理からみる保護者支援 |
87. |
2016/11/29 |
乳幼児の保護者支援 |
88. |
2016/10/02 |
運動部活動指導に当たってのアンガーマネージメント運動部活動に当たってのコミュニケーション技法 青年期の心理 |
89. |
2016/09/18 |
運動部活動指導に当たってのアンガーマネージメント運動部活動に当たってのコミュニケーション技法 青年期の心理 |
90. |
2016/08/23 |
子ども学講座~小学生の子どもの心に触れる |
91. |
2016/08/09 |
子ども学講座~小学生の子どもの心に触れる |
92. |
2016/06/17 |
保護者とともに歩む |
93. |
2016/04/16 |
子育て支援 |
94. |
2016/03/26 |
教員研修:幼稚園の保護者対策 |
95. |
2016/02/05 |
「第42回全国保育士研修会:苦情処理」 |
96. |
2016/02 |
苦情処理 |
97. |
2016/02 |
地域における乳幼児の保護者支援について |
98. |
2016/01/14 |
保護者対応 |
99. |
2015/11/26 |
保育園における保護者への対応 |
100. |
2015/09/08 |
「保育所における親支援の在り方 |
101. |
2015/08/17 |
子ども学講座「スポーツをする子どもの理解と対応」 |
102. |
2015/08/03 |
「保護者支援―多様な意見への対応、苦情解決」 |
103. |
2015/08/03 |
子ども学講座「スポーツをする子どもの理解と対応」 |
104. |
2015/07/17 |
「子どもへの声のかけかた~よりよい子どもとの関係づくり」 |
105. |
2015/07/15 |
「中高生の心と身体の発達」 |
106. |
2015/07/11 |
「思春期の子育てについて」 |
107. |
2015/07/03 |
「子どもへの声のかけかた~よりよい子どもとの関係づくり」 |
108. |
2015/06/20 |
どうしたらいいの保護者との対応 |
109. |
2015/02/21 |
保育講師来園研修事業「保育者のメンタルヘルス」 |
110. |
2015/02/13 |
第48回全国保育士研修会 |
111. |
2015/02 |
ぶらりキャンパス(研究編) |
112. |
2015/01/30 |
子育て健康支援ネットワーク「地域での孤立を防ぐために~愛着障害につして学ぶ~」 |
113. |
2015/01/29 |
「保育分野における中核的専門人材養成等の戦略的推進による潜在保育士の就職・再就職支援事業」平成26年度成果報告会 |
114. |
2014/12/11 |
新宿区家庭教育事業「子どものやるきスイッチの見つけ方」 |
115. |
2014/12/02 |
子育て健康支援ネットワーク「地域での孤立を防ぐために~愛着障害につして学ぶ~」 |
116. |
2014/11/29 |
社会福祉法人わらしこ保育園 子育て講座「夫婦力=子育て力」 |
117. |
2014/11/29 |
社会福祉法人第2わらしこ保育園「職場のよりよいコミュニケーション」 |
118. |
2014/11/14 |
平成26年度 新宿区立学校校長・園長研修会(第2回)講師 |
119. |
2014/10/25 |
平成26年度あだち放課後子ども教室スタッフ研修会講師 |
120. |
2014/10/13 |
平成26年度あだち放課後子ども教室スタッフ研修会講師 「中学年から高学年の心と身体の発達」 |
121. |
2014/10/07 |
平成26年度あだち放課後子ども教室スタッフ研修会講師 |
122. |
2014/09/28 |
運動部活動(陸上競技)指導者の指導者養成研修会講師「コーチ自身のストレスマネージメント ~選手のモチベーションを高めるために~」 |
123. |
2014/08/28 |
社会福祉法人わらしこ保育園 職員研修会「気になる子ども」 |
124. |
2014/08/26 |
平成26年度「子ども学講座(子どものことを考える大人の勉強会) |
125. |
2014/08/19 |
平成26年度「子ども学講座(子どものことを考える大人の勉強会) |
126. |
2014/08/06 |
運動部活動(柔道)指導者の指導者養成研修会講師「コーチ自身のストレスマネージメント ~選手のモチベーションを高めるために~」 |
127. |
2014/08/05 |
文部科学省委託 平成26年度幼稚園教育理解推進事業保育技術協議会講師「保護者とのよりよい関係に向けて」 |
128. |
2014/06/10 |
子ども読書支援サポーター登録説明会「地域で育む子どもの未来~子どもを伸ばす大人の接し方~」 |
129. |
2014/05/18 |
東社協保育士会 春の研修会「保護者とのかかわりについて」 |
130. |
2012/12/17 |
子ども学講座(子どものことを考える大人の勉強会)~子ども同士の世界をのぞく |
131. |
2012/12/03 |
子ども学講座(子どものことを考える大人の勉強会)~子ども同士の世界をのぞく |
132. |
2012/11/26 |
「楽しく子育てしましょう」~子育てのコツと親のストレスマネジメント |
133. |
2012/10/06 |
今必要とされる親子関係の見直しや子育てのことを考える |
134. |
2012/06/11 |
「メンタルヘルス」について |
135. |
2012/01/31 |
メンタルヘルス研修 |
136. |
2012/01/21 |
折れない心を育てる |
137. |
2011/12/10 |
ストレスと子どもの発達 |
138. |
2011/11/09 |
思春期を見通した子育て |
139. |
2011/10/01 |
子ども社会の中の「いじめ」 |
140. |
2011/08/01 |
パワーアップ研修会 保護者・地域との連携 |
141. |
2011/05/13 |
気になる保護者への対応について |
142. |
2011/02/18 |
子どもを伸ばす大人の接し方 |
143. |
2010/11/20 |
子育て支援におけるプログラム評価とは何かー子育て支援にこそ今、プログラム評価が求められているー」 |
144. |
2010/11/14 |
楽しい子育てへのヒントPart.2~生活リズム・見直してみましょう~ |
145. |
2010/11/02 |
保護者とのよりよい関係 |
146. |
2010/10/20 |
思春期を見通した子育て |
147. |
2010/10/13 |
授業研究 |
148. |
2010/10/11 |
保護者とのよりより関係 |
149. |
2010/09/25 |
携帯依存 |
150. |
2010/09/02 |
保護者とのよりよい関係性 |
151. |
2010/07/06 |
地域ネットワーク |
152. |
2010/05/16 |
「保育所における保護者支援」パート2(東社協保育士会春の研修会) |
153. |
2010/01/19 |
「子どもを伸ばす大人の接し方」 |
154. |
2009/10/21 |
「思春期を見通した保育」 |
155. |
2009/09/12 |
「保育カウンセリングにおけるコミュニティ・アプローチ」 |
156. |
2009/05/29 |
保育者の心のケア |
157. |
2009/02/26 |
子どもが豊かな体験を通じて育つために、今地域ができること~ |
158. |
2008/12/15 |
子育てサポーター(きらきら☆サポーター)育成講座 |
159. |
2008/12/15 |
保育園における家庭支援について |
160. |
2008/09/11 |
「子どもを伸ばす大人の接し方」 |
161. |
2008/06/04 |
保育士のメンタルヘルスー支援者である保育士が健康に働き続けるためにー |
162. |
2008/03/25 |
八王子市中山中学校 特別支援教育の研修講師 |
163. |
2008/02/25 |
世田谷区母子生活支援センター パルメゾン講演会講師 |
164. |
2008/01/08 |
東京プレ合研「保育所における保護者支援について」 |
5件表示
|
全件表示(164件)
|