(最終更新日:2024-10-08 14:33:39)
  コバヤシ クミ   KUMI KOBAYASHI
  小林 久美
   所属   東京未来大学  こども心理学部 こども心理学科こども保育・教育専攻
   職種   教授
■ 学会発表
1. 2024/09/15 就学前教育における食と数量の領域横断の活動における幼児の学びの様相(日本科学教育学会年会第48回)
2. 2024/09/15 小学校教員養成課程における「家庭」と「生活」の合科授業「人生すごろく」の開発 −教員志望者へのキャリア授業を含めた授業実践−(日本科学教育学会年会第48回)
3. 2024/09/15 小学校教員養成課程における「家庭」と「生活」の合科授業「人生すごろく」の開発 −年金計算を含めた授業実践−(日本科学教育学会年会第48回)
4. 2024/07/07 愛食傾向と関連する諸特徴の検討(第12回日本食育学会学術大会)
5. 2024/05/26 大学生の愛食傾向と食行動(日本家政学会第76回大会)
全件表示(45件)
■ 著書・論文歴
1. 2024/09/30 論文  「エネルギー」を扱う教科横断的アプローチの意義と可能性:ニュース記事を背景に置いて科学概念の家庭基礎と理科の連携を探索 東京未来大学保育・教職センター紀要『未来の保育と教育』 11,33-40頁 (共著) 
2. 2024/09/30 論文  大学生における「食べることが好き」なことの特徴―愛食と過去の食経験および現在の心身の状態との関連― 東京未来大学保育・教職センター紀要『未来の保育と教育』第11号 11,25-32頁 (共著) 
3. 2023/09 論文  家庭科教育と数学教育における教科等横断的視点によるカリキュラム開発の枠組みの提案と授業開発および実践と評価 -中学生の探究授業における三原組織と一次関数の統合- 東京未来大学保育・教職センター紀要未来の保育と教育 (10),43-51頁 (共著) 
4. 2023/04/01 著書  小中学校家庭科の授業をつくる 5年間を見通すための理論・実践・基礎知識   (共著) 
5. 2022 論文  ロールプレイングを導入した知識構成型ジグソー法の教材開発-高校家庭科授業「リスク管理の問題解決」における課題発見の効果- 茨城大学教育学部紀要 71,297-290頁 (共著) 
全件表示(56件)
■ 学歴
1. 2000/04~2002/03 教育学(修士)
■ 職歴
1. 2017/04~ 東京未来大学 こども心理学部 こども心理学科こども保育・教育専攻 教授
2. 2011/04~2017/03 東京未来大学 こども心理学部 こども心理学科こども保育・教育専攻 准教授
■ 主要学科目
初等家庭科教育法, 家庭, 子どもの食と栄養,教職実践演習
■ 資格・免許
1. 2002/06 高等学校教諭専修免許状(家庭)(平14高専修 第0024号)
2. 2002/06 中学校教諭専修免許状(家庭)(平14中専修 第0015号)
3. 1992/03 高等学校教諭一種免許状(家庭)(平3高一種 第0156号)
4. 1992/03 中学校教諭一種免許状(家庭)(平3中一種 第0084号)
■ 教員審査
1. 2017/12 東京未来大学こども心理学部こども心理学科小学校教諭一種免許の再課程認定のため、家庭科担当教員として審査を受け、適任とされた。「家庭」「初等家庭科教育法」
2. 2010/06 東京未来大学こども心理学部こども心理学科において、2011(平成22)年4月の小学校教諭一種免許の開設のため、家庭科担当教員として審査を受け、適任とされた。「家庭」「初等家庭科教育法」
3. 2002/06 九州女子大学人間科学部人間発達学科2005(平成17)年4月開設にかかる小学校教諭一種免許について文部科学省において、家庭科および生活科担当教員として審査を受け、適任とされた。「家庭科概論」「家庭科指導法」「生活科概論」
■ 現在の専門分野
家政学、生活科学, 教科教育学、初等中等教育学 (キーワード:家庭科教育)