■ 学会発表
|
■ 著書・論文歴
1. |
2024/01 |
論文 |
Process modification and uncontrollability in an expert contemporary artist’s creative processes. Journal of Creative Behavior (共著) |
2. |
2024 |
著書 |
子どもと大人の創造性 (単著) |
3. |
2023/06 |
著書 |
触発するアート・コミュニケーション:鑑賞と表現をつなぐアート・ワークショップのデザイン (共著) |
4. |
2022/06 |
論文 |
アーティストと私たちの創造的自己信念 認知科学 29(2),285-288頁 (単著) |
5. |
2020/10 |
論文 |
The process of art-making and creative expertise: An analysis of artists' process modification The Journal of Creative Behavior 55(2),pp.532-545 (共著) |
6. |
2020/09/30 |
著書 |
創造するエキスパートたち:アーティストと創作ビジョン (単著) |
7. |
2019/12 |
論文 |
The 41st Annual Meeting of the Cognitive Science Society(CogSci 2019)参加報告 認知科学 26(4),516-520頁 (共著) |
8. |
2016 |
論文 |
教員養成学部の絵画教育における省察的実践についての研究IV:他者評定及び授業プロトコル分析による授業実践の効果の検討 美術教育学研究 48(1),409-416頁 (共著) |
9. |
2015 |
論文 |
現代美術家の作品コンセプト生成過程の解明:インタビューデータの計量的分析に基づいたケーススタディ 認知科学 22(2),235-253頁 (共著) |
10. |
2014 |
論文 |
教員養成学部の絵画教育における省察的実践についての研究Ⅲ:授業アンケートによる授業実践の効果の検討 美術教育学研究 46,285-292頁 (共著) |
11. |
2013/03 |
論文 |
美術家の作品コンセプトの生成過程に関するケーススタディ : 写真情報の利用と概念生成との関係に着目して 認知科学 = Cognitive studies : bulletin of the Japanese Cognitive Science Society 20(1),59-78頁 (共著) |
12. |
2012/03 |
著書 |
実践知 : エキスパートの知性 (共著) |
13. |
2012 |
論文 |
書評 佐藤公治著『音を創る,音を聴く』新曜社 音楽教育研究ジャーナル 38,35-41頁 (単著) |
14. |
2010/07 |
著書 |
現代の認知心理学 第3巻 思考と言語 (共著) |
15. |
2010/04 |
著書 |
感情と思考の科学事典 (共著) |
16. |
2009/09 |
論文 |
Analogical modification in the creation of contemporary art COGNITIVE SYSTEMS RESEARCH 10(3),pp.189-203 (共著) |
17. |
2008/04 |
著書 |
心理学実験・レポートの書き方−心理学基礎演習Vol. 1. (共著) |
18. |
2007/10 |
論文 |
芸術家の創造活動−短期的・長期的スパンから見た芸術的創造活動の研究− 名古屋大学 (単著) |
19. |
2007/09 |
論文 |
現代芸術家の創造的熟達の過程 認知科学 = Cognitive studies : bulletin of the Japanese Cognitive Science Society 14(3),437-454頁 (共著) |
20. |
2007 |
論文 |
現代美術の創作における「ずらし」のプロセスと創作ビジョン 認知科学 14(3),303-321頁 (共著) |
21. |
2005 |
論文 |
Creative cognitive process of art making: A field study of a traditional Chinese ink painter CREATIVITY RESEARCH JOURNAL 17(2-3),pp.241-255 (共著) |
22. |
2004/03 |
論文 |
芸術創作プロセスの理解に向けて : 認知心理学の視点(<特集>創造的活動の理解と支援) 人工知能学会誌 = Journal of Japanese Society for Artificial Intelligence 19(2),214-221頁 (共著) |
23. |
2004 |
論文 |
26th Annual Meeting of Cognitive Science Society(CogSci2004) 参加報告 認知科学 11(4),340-342頁 (共著) |
24. |
2004 |
論文 |
Cognitive processes of artistic creation: A field study of a traditional Chinese ink painter's drawing process PROCEEDINGS OF THE TWENTY-SIXTH ANNUAL CONFERENCE OF THE COGNITIVE SCIENCE SOCIETY pp.1488-1493 (共著) |
5件表示
|
全件表示(24件)
|
|
■ 学歴
|
■ 職歴
|
■ 教育上の能力
●作成した教科書、教材 |
1. |
2024 |
『子どもをまもる心理学』福村出版 |
2. |
2015 |
『はじめて学ぶ心理学』 大学図書出版. |
3. |
2015 |
『心理教育の学生のための情報リテラシー&情報処理』ムイスリ出版. |
4. |
2008 |
『心理学実験・レポートの書き方−心理学基礎演習Vol. 1.』ナカニシヤ出版 |
|
■ 所属学会
1. |
2022/08~ |
The International Society for the Study of Creativity and Innovation (ISSCI) |
2. |
2013/04~ |
大学美術教育学会 |
3. |
2003/04~ |
The Cognitive Science Society |
4. |
2003/04~ |
日本教育心理学会 |
5. |
2003/04~ |
日本心理学会 |
6. |
2003/04~ |
日本認知科学会 |
7. |
2003/04~ |
日本発達心理学会 |
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 社会における活動
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2020/04~2023/03
|
芸術創作領域における創造的熟達の学習過程の解明と熟達支援手法の開発 科学研究費助成事業 基盤研究(B),基盤研究(B) |
2. |
2019/04~2021/03
|
芸術創作プロセスにおけるずらしと省察の関係からみる創造的な熟達過程の解明 基盤研究(C) |
3. |
2014/04~2018/03
|
若手美術家の熟達過程における動機づけの変化の縦断研究と熟達支援プログラムの開発 若手研究(B) |
|
■ 講師・講演
1. |
2024/02/23 |
Case Study of Art Creation (The title of the session: The Roles of Case Studies in Creativity Research) |
2. |
2019/08/29 |
アートとパーソナリティ(学会企画シンポジウム)(武蔵野美術大学) |
3. |
2013/11/18 |
「美術家になる」ということ―創造的熟達者の熟達の過程 |
4. |
2011/07/11 |
アートの営み≒研究の営み |
|
■ 委員会・協会等
1. |
2017/04~2018/10 |
日本認知科学会 学会賞選考委員 |
2. |
2014/11~2015/03 |
足立区都市建設部みどりと公園推進室 都市建設部委託等事業者選定委委員 |
|
■ 受賞学術賞
1. |
2008/07 |
日本認知科学会 論文賞受賞 (現代美術の創作における「ずらし」のプロセスと創作ビジョン) |
|
■ 現在の専門分野
教育心理学 (キーワード:認知心理学、創造性、芸術、熟達)
|
|
■ 担当経験のある科目
1. |
教育心理学(東京芸術大学) |
2. |
教育心理学(東京学芸大学) |
3. |
教育心理学特殊講義(首都大学東京(東京都立大学)) |
|