1. |
2024/03 |
著書 |
学級文化を左右する言語文化 学級経営こそ教師のやりがいー教師力は学級経営力ー 39-58頁 (単著) |
2. |
2024/03 |
論文 |
生成AIを活用して物語を「書くこと」の目的と意図 言語技術教育33 (33),92-93頁 (単著) |
3. |
2023/07 |
論文 |
スモールステップで無理なく指導する 言語技術教育 (32号),54-55頁 (単著) |
4. |
2023/03 |
論文 |
国語科における言語技術教育に関する一考察―「書くこと(論理的文章)」の指導を例に― 東京未来大学研究紀要 (第17号),83-92頁 (単著) |
5. |
2022/11 |
論文 |
「書くこと」指導のアイデアを磨く4つのポイント-指導項目を絞って繰り返し練習する- 教育科学 国語教育 (875号),4-7頁 (単著) |
6. |
2022/09 |
論文 |
小学校国語科における論理的思考力・表現力の育成-文章構成に着目した「読むこと」「書くこと」の関連指導- 未来の保育と教育-東京未来大学保育・教職センター紀要- (第9号),27-33頁 (単著) |
7. |
2022/07 |
論文 |
基礎学習(国語科)と実践学習(他教科等)で言語技術の向上を図る 言語技術教育 (第31号),44-45頁 (単著) |
8. |
2021/09 |
論文 |
学校教育における伝承物語の教育的価値についての一考察-小学校国語科の教材としての役割- 未来の保育と教育-東京未来大学保育・教職センター紀要- (第8号),11-20頁 (単著) |
9. |
2021/03 |
論文 |
小学校国語科「書くこと」における論理的思考力の育成―小学校からの小論文指導を通して― 東京未来大学研究紀要 (第15号),59-67頁 (単著) |
10. |
2020/12 |
論文 |
基本的な文章構成、プラス「反論」で「より堅固な論証」になる 日本言語技術教育学会「言語技術教育30」 (単著) |
11. |
2020/12 |
論文 |
基本的な文章構成、プラス「反論」で「より堅固な論証」になる 言語技術教育 (第30号),42-43頁 (単著) |
12. |
2020/12 |
論文 |
昔話で人生を学ぶ 登龍館「幼年国語教育会だより」 63号 (単著) |
13. |
2019/09 |
論文 |
幼稚園「保育内容(言葉)」と小学校「国語科」を接続させた論理的思考力の育成 共栄大学教育学部研究紀要 (第4号),1-16頁 (共著) |
14. |
2019/07 |
論文 |
「読むこと(論理的文章)」の学習は進歩した 日本言語技術教育学会「言語技術教育29」 (単著) |
15. |
2019/04 |
著書 |
大学生のための国語表現 (共著) |
16. |
2019/04 |
著書 |
保育者をめざす人のためのことばの表現-話す・聞く・書く- (共著) |
17. |
2019/03 |
論文 |
幼稚園「保育内容(言葉)」と小学校「国語科」を連携させた物語指導の在り方-伝承物語の読み聞かせから描写を中心とした小説の読解へ 共栄大学教育論集 (第17号),55-68頁 (共著) |
18. |
2018/09 |
論文 |
文章構成に着目した小論文指導の体系化の研究 共栄大学教育学部研究紀要 (第3号),1-15頁 (共著) |
19. |
2018/07 |
論文 |
論理的文章を読む技術-スラスラ音読とキーワード- 日本言語技術教育学会北海道支部第6回研究大会紀要第4号 (単著) |
20. |
2018/06 |
著書 |
初めて学ぶ人のための国語科教育学概説 小学校 (共著) |
21. |
2018/06 |
著書 |
新版 誰でもすぐ授業ができる新型学習指導案集 論理的文章教材編 (共著) |
22. |
2018/06 |
論文 |
基本を繰り返し指導し、論理的記述力を高める 日本言語技術教育学会「言語技術教育28」 (単著) |
23. |
2018/02 |
論文 |
小学校国語科における「話すこと・聞くこと」の指導 『共栄大学教育学部研究紀要』 (第2号),9-29頁 (共著) |
24. |
2018/02 |
論文 |
大学生への小論文指導~構成に着目した論理的文章の書き 『常葉大学保育学部研究紀要』 (第5号),81-96頁 (単著) |
25. |
2017/09 |
論文 |
小学校国語科における「書くこと」指導の研究 『共栄大学教育学部研究紀要』 (第1号),1-25頁 (共著) |
26. |
2017/07 |
論文 |
「言語活動」から「言語技術」へ 日本言語技術教育学会「言語技術教育27」 (単著) |
27. |
2017/03 |
論文 |
領域「言葉」における伝承物語の読み聞かせの意義 『常葉大学保育学部研究紀要』 (第4号),99-109頁 (単著) |
28. |
2017/02 |
著書 |
新版 誰でもすぐ授業ができる新型学習指導案集 文学的文章教材編 (共著) |
29. |
2016/08 |
論文 |
「論理的文章を書く」ための手本としての読みの授業 日本言語技術教育学会「言語技術教育26」 (単著) |
30. |
2016/02 |
著書 |
誰でもすぐ授業ができる新型学習指導案集 伝統的な言語文化編 (共著) |
31. |
2015/07 |
著書 |
誰でもすぐ授業ができる新型学習指導案集 文学的文章教材編 (共著) |
32. |
2015/07 |
著書 |
誰でもすぐ授業ができる新型学習指導案集 論理的文章教材編 (共著) |
33. |
2015/07 |
論文 |
「大造じいさんとがん」で物語の読み方を教える 日本言語技術教育学会「言語技術教育25」 (単著) |
34. |
2015/06 |
論文 |
“書くの型”をこう教える 明治図書「教育科学国語教育」 (№786),40頁 (単著) |
35. |
2014/09 |
論文 |
書き抜き-基本の指導と応用ワザ 明治図書「教育科学国語教育」 (№777),18頁 (単著) |
36. |
2014/08 |
論文 |
文学への読書意欲を育てるための授業を期待する 日本言語技術教育学会「言語技術教育24」 (単著) |
37. |
2014/03 |
論文 |
学力向上に役立つ言語技術-音読・箇条書き・キーワード- 日本言語技術教育学会「言語技術教育23」 (単著) |
38. |
2014/02 |
論文 |
読書の幅を広げる学級文庫 明治図書「教育科学国語教育」 (№770),4頁 (単著) |
39. |
2012/06 |
論文 |
何度も活躍!自己紹介リレー 明治図書「教育科学国語教育」 (№749),18-19頁 (単著) |
40. |
2012/05 |
著書 |
言語技術教育研究 新しい授業の提案 第3巻「伝え合う力」を高める授業 (共著) |
41. |
2011/12 |
論文 |
『伝え合う力』を育てる教室づくり 明治図書『教育科学国語教育』 (№743) (単著) |
42. |
2011/09 |
論文 |
他教科に役立つ国語科の指導-「理科の学習のまとめ」の書き方- 明治図書「実践国語研究」 (№308),36-38頁 (単著) |
43. |
2011/04 |
論文 |
"技術教科"としての国語科の楽しさ 明治図書『教育科学国語教育』 (№735),49-52頁 (単著) |
44. |
2011/03 |
論文 |
音読・段落・キーワードによる論理的文章指導-『理科で学習したこと』のまとめを書くための言語技術指導- 明治図書『言語技術教育20』 (単著) |
45. |
2011/03 |
論文 |
論理的思考力・表現力を高める学習指導の研究-各教科における小論文指導を通して- 茨城県那珂市立菅谷小学校校内研修のまとめ (共著) |
46. |
2010/11 |
論文 |
論理的思考力・表現力を高める学習指導の研究-各教科における小論文指導を通して 茨城県那珂市立菅谷小学校研究紀要 (共著) |
47. |
2010/10 |
論文 |
職員会議への説明-職員会議を円滑に運営するための提案方法- 明治図書「教育科学国語教育」 (№729),53-55頁 (単著) |
48. |
2009/09 |
著書 |
新国語科の重点指導 第9巻「伝統的な言語文化」を教える3「漢字文化」 (共著) |
49. |
2009/03 |
著書 |
新国語科の重点指導 第2巻 論理的思考力の育て方教材開発〈記録・説明〉 (共著) |
50. |
2009/03 |
著書 |
新国語科の重点指導 第3巻 論理的思考力の育て方教材開発〈報告・論説・モデル教材集〉 (共著) |
51. |
2005/02 |
論文 |
複数の説明文で構成を学ぶ 明治図書『教育科学国語教育』 (№653),66-69頁 (単著) |
52. |
2004/06 |
論文 |
説明文の構成を手本にした作文指導 明治図書『教育科学国語教育』 (№645),44-48頁 (単著) |
53. |
2003/12 |
著書 |
進んだ子のための国語科発展学習ワークシート(全5巻) (共著) |
54. |
2000/04 |
論文 |
中学校における作文指導法の研究-論理的思考力・表現力の育成- 茨城大学大学院 (単著) |
55. |
2000/03 |
著書 |
「話し方・聞き方」新教材と授業開発上巻・下巻 (共著) |
56. |
2000/02 |
著書 |
論理的思考力を育てるドリル第1集 (共著) |
57. |
1999/05 |
論文 |
作文のための『読むこと』指導 明治図書 『教育科学国語教育』 (№575),73-74頁 (単著) |
58. |
1998/07 |
著書 |
言語技術を生かした新国語科授業[説明文教材編](全13巻)[小学校編]第8巻「大陸は動く」 (共著) |
59. |
1998/01 |
論文 |
『やまなし』(光村・六年下)この言葉に目を向けさせる 明治図書 『教育科学国語教育』 (№553),63-66頁 (単著) |
60. |
1997/10 |
論文 |
進んで作文を書こうとする生徒を育てる学習指導の工夫-説明文教材をモデルとした学習を通して 茨城県教育研究会論文 (単著) |
61. |
1997/08 |
著書 |
実践言語技術教育シリーズ[文学教材編](全20巻)[小学校編]第12巻「やまなし」 (共著) |
62. |
1996/10 |
論文 |
進んで読書しようとする生徒を育てる学習指導の工夫-文学教材を楽しく学習 茨城県教育研究会論文 (単著) |
63. |
1993/12 |
論文 |
『ごんぎつね』の授業-表現・叙述に目を向けて- 光文書院『子どもの側に立つ国語科授業創造』 (6号) (単著) |
64. |
1990/07 |
著書 |
授業のための全発問 (全20巻) 第11巻「ごんぎつね」 (共著) |
65. |
1988/05 |
著書 |
国語科授業の新展開47「詩の楽しさを教える授業」 (共著) |
66. |
1988/01 |
論文 |
朝のリレー イメージで理解する 明治図書 『教育科学国語教育』 (№388),90-91頁 (単著) |
67. |
1985/11 |
著書 |
中学国語8 教材研究と授業「生徒をひきつける授業の技術」 (共著) |
5件表示
|
全件表示(67件)
|