■ 学会発表
|
■ 著書・論文歴
1. |
2024/03 |
論文 |
東京未来大学における「ハラスメント防止研修」のアンケート結果まとめ 東京未来大学研究紀要 18 (共著) |
2. |
2023/03 |
著書 |
実践事例を通して具体的なかかわりを学ぶ 保育の特別支援教育 (共著) |
3. |
2022/03 |
その他 |
相談の先にある「支援体制づくりとその軸」という課題 みんなのねがい674号 (単著) |
4. |
2019/05 |
論文 |
外部専門家が知的障害特別支援学校において機能するための要件の検討 発達障害研究 41(1),80-93頁 (単著) |
5. |
2019/03 |
論文 |
中学校期に不登校を示した発達障害生徒に対する学校適応を促す条件‐特別支援学校のセンター的機能の活用とコーディネーターの役割‐ 発達障害研究 40(4(2)),506-519頁 (単著) |
6. |
2018/06 |
その他 |
知的障害特別支援学校における外部専門家との連携 みんなのねがい626号 (626),40-42頁 (単著) |
7. |
2017/11 |
論文 |
知的障害特別支学校における連絡調整・議論促進担当教師に生じる外部専門家活用による研修効果 教師学研究 20(2),69-76頁 (単著) |
8. |
2016/08 |
論文 |
知的障害特別支援学校における外部専門家を活用したケース検討会の研修効果 発達障害研究 38(3),325-340頁 (単著) |
9. |
2015/02 |
その他 |
お互いのことを思いあえる想像力を豊かに みんなのねがい (582),26-27頁 (単著) |
10. |
2014/09 |
著書 |
子どもが笑顔になるスクールソーシャルワーク‐教師のためのワークブック‐ (共著) |
11. |
2013/09 |
その他 |
今、高校にどんな支援ができるのか みんなのねがい (563),24-25頁 (単著) |
12. |
2012/03 |
論文 |
特別支援学校コーディネーターによる相談支援の在り方 ‐小学校・中学校に対する相談支援を中心に‐ (単著) |
13. |
2007/11 |
その他 |
コーディネーターとして何ができるか みんなのねがい (487),6-11頁 (単著) |
14. |
2007/08 |
その他 |
よし,授業をつくろう みんなのねがい (485),6-19頁 (単著) |
15. |
2006/10 |
その他 |
特別支援教育コーディネーター日記2006 みんなのねがい (473),15-18頁 (単著) |
16. |
2006/07 |
著書 |
自閉症児の理解と授業づくり‐重い知的障害の子どもたち‐ (共著) |
17. |
2006/06 |
著書 |
特別支援教育時代の青年期教育 (共著) |
18. |
2005/01 |
著書 |
自閉症児の教育実践‐TEACCHをめぐって‐ (共著) |
19. |
2003/11 |
その他 |
私立聖坂養護学校を訪ねて みんなのねがい (435),74-77頁 (単著) |
20. |
2002/04 |
著書 |
実践障害児教育3 養護学校の授業をつくる 18-43頁 (共著) |
21. |
2000/10 |
その他 |
行事って何? みんなのねがい (395),74-77頁 (単著) |
22. |
2000/05 |
著書 |
障害児の青年期教育入門 137-149頁 (共著) |
5件表示
|
全件表示(22件)
|
|
■ 学歴
|
■ 職歴
|
■ 教育上の能力
●実務の経験を有する者についての特記事項 |
1. |
1989/04/01~2019/03/31 |
特別支援学校 特別支援教育コーディネーター |
|
■ 主要学科目
|
■ 所属学会
1. |
2016/04~ |
日本教師学学会 |
2. |
2015/04~ |
日本特別ニーズ教育学会 |
3. |
2015/04~ |
日本発達障害学会 |
4. |
2014/04~ |
日本特殊教育学会 |
5. |
2000/04~ |
全国障害者問題研究会 |
|
■ researchmap研究者コード
|
■ 資格・免許
1. |
2012/03 |
特別支援学校教諭 専修免許状 |
2. |
1989/03 |
高等学校教諭 二種免許状(社会) |
3. |
1989/03 |
中学校教諭 一種免許状(社会) |
4. |
1989/03 |
特別支援学校教諭 一種免許状 |
|
■ 社会における活動
|
■ 現在の専門分野
特別支援教育 (キーワード:授業研究、特別支援学校センター的機能と役割、コーディネーターの機能と役割、発達障害児における不登校支援)
|
|
■ 担当経験のある科目
1. |
障害児保育(東京未来大学 こども心理学部) |
2. |
相談援助(東京未来大学 こども心理学部) |
3. |
特別支援教育(東京未来大学 こども心理学部、モチベーション行動科学部) |
|