■ 職歴
1. |
2021/04~ |
東京経済大学 コミュニケーション学部 教授 |
2. |
2016/04~2021/03 |
東京経済大学 コミュニケーション学部 准教授 |
3. |
2013/04~2016/03 |
東京経済大学 コミュニケーション学部 専任講師 |
|
■ 学位・学歴
1. |
2003/04~2005/03 |
東京大学 人文社会系研究科 文化資源学研究専攻 修士課程修了 |
2. |
2006/09~2007/11 |
ロンドン大学ゴールドスミス校 メディア&コミュニケーション学科 修士課程修了 |
3. |
2005/04~2012/03 |
東京大学 人文社会系研究科 文化資源学研究専攻 博士課程単位取得満期退学 |
4. |
2002/03 (学位取得) |
東京大学 学士(文学) |
5. |
2005/03 (学位取得) |
東京大学 修士(文学) |
6. |
2007/11 (学位取得) |
ロンドン大学 修士(メディア&コミュニケーション) |
7. |
2013/04/18 (学位取得) |
東京大学 博士(文学) |
8. |
1997/04~2002/03 |
東京大学 文学部 行動文化学科社会学専修課程 卒業 |
5件表示
|
全件表示(8件)
|
|
■ 教育・研究活動状況
|
■ 研究分野
|
■ 著書・論文歴
1. |
2023/07/21 |
著書 |
メディア考古学とは何か?:デジタル時代のメディア文化研究 (共著) |
2. |
2023/06/30 |
論文 |
書評:『コンテンツツーリズム:メディアを横断するコンテンツと越境するファンダム』(山村高淑ほか編、北海道大学出版会、2021年) 文化資源学論集 (21),104-105頁 (単著) |
3. |
2023/02/15 |
論文 |
所有の代行制度としてのNFT : 技術とアートをめぐる試論 コミュニケーション科学 113-131頁 (単著) |
4. |
2022/06/30 |
論文 |
書評:『ミュージアムの憂鬱:揺れる展示とコレクション』(川口幸也編、水声社、2020年) 文化資源学論集 (20),132-134頁 (単著) |
5. |
2022/03/19 |
著書 |
社会の解読力<文化編> 41-62頁 (共著) |
6. |
2021/03/31 |
著書 |
ポストメディア・セオリーズ:メディア研究の新展開 28-49頁 (共著) |
7. |
2021/02/25 |
著書 |
〔クリティカル・ワード〕メディア論 理論と歴史から〈いま〉が学べる 235-241頁 (共著) |
8. |
2021/02 |
論文 |
コロナとスクリーン-新型コロナウイルス禍におけるメディア接触の変容と日常性- コミュニケーション科学 (53),171-189頁 (単著) |
9. |
2020/07/11 |
論文 |
書評:伊藤守編・著 『コミュニケーション資本主義と<コモン>の探求 ポスト・ヒューマン時代のメディア論』 『社会情報学』 8(3),223-225頁 (単著) |
10. |
2019/06/30 |
論文 |
座談会 スマホで覗く美術館:7月のシンポジウムを承けて 『文化資源学論集』 17,51-60頁 (共著) |
11. |
2019/06/30 |
論文 |
美術館というメディア経験ーモバイル・メディアの利用とその日常性ー 『文化資源学論集』 17,37-49頁 (単著) |
12. |
2019/01/25 |
著書 |
『スクリーン・スタディーズ デジタル時代の映像/メディア経験』 (共著) |
13. |
2018/11/30 |
著書 |
『現代文化への社会学―90年代と今を比較する』 101-111頁 (共著) |
14. |
2017/06/09 |
著書 |
『変貌するミュージアムコミュニケーションー来館者と展示空間をめぐるメディア論的想像力』 (単著) |
15. |
2017/02/22 |
論文 |
「2010年代のアート・ワールド―藤田直哉編『地域アート 美学・制度・日本』を読む」 『コミュニケーション科学』 45,161-167頁 (単著) |
16. |
2015/07/25 |
著書 |
『レジャー・スタディーズ』 194-203頁 (共著) |
17. |
2015/05/20 |
著書 |
『よくわかる社会情報学』 144-147, 202-203頁 (共著) |
18. |
2015/04/30 |
著書 |
『よくわかるメディア・スタディーズ〔第2版〕』 158-159頁 (共著) |
19. |
2015/03/25 |
論文 |
「メディア研究における空間論の系譜‐移動する視聴者をめぐって」 『コミュニケーション科学』 (41),65 - 87頁 (単著) |
20. |
2015/02/26 |
著書 |
『発表会文化論 アマチュアの表現活動を問う』 156-178頁 (共著) |
21. |
2014/06/30 |
著書 |
『1985/写真がアートになったとき』 pp. 152-178頁 (共著) |
22. |
2014/05/15 |
論文 |
「ポスト・ミュージアムが問われるべき位相」 『REPRE』表象文化論学会ニューズレター (21) (単著) |
23. |
2014/02/18 |
著書 |
『コミュニケーション学がわかるブックガイド』 34-35, 40-41, 42-45, 48-49頁 (共著) |
24. |
2012/03 |
著書 |
『芸術と環境 劇場制度、国際交流、文化政策』 pp. 285-299頁 (共著) |
25. |
2012/03 |
論文 |
「ミュージアムにおけるインタラクティビティの両義性-デジタル技術と選択する来館者-」 『演劇映像学2011』早稲田大学演劇博物館グローバルCOE 第2集,pp.1-20頁 (単著) |
26. |
2011/03 |
論文 |
「グローバル化の分光器としてのミュージアム-グッゲンハイム美術館の世界拡張戦略を事例として‐」 『演劇映像学2010』早稲田大学演劇博物館グローバルCOE 第2集,pp.1-20頁 (単著) |
27. |
2010/03 |
論文 |
「なぜミュージアムでメディア研究か?‐ロジャー・シルバーストーンのミュージアム論とその射程」 『マス・コミュニケーション研究』日本マス・コミュニケーション学会 (第76号),pp.119-137頁 (単著) |
28. |
2006/12 |
著書 |
『言葉と建築‐語彙体系としてのモダニズム』 pp.148-171,pp.190-197,pp.448-473頁 (共著) |
5件表示
|
全件表示(28件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 講師・講演
|
■ 主な担当科目
1.
|
メディア空間論
|
2.
|
移動の社会学
|
3.
|
メディアリテラシー入門
|
|