教員紹介
教員紹介検索ページ
(最終更新日:2024-09-06 13:12:04)
イマムラ ヨシコ
Yoshiko IMAMURA
今村 嘉子
所属
東京医療学院大学 保健医療学部 看護学科 看護学教員
職種
准教授
■
現在の専門分野
老年看護学 (キーワード:老年看護学)
■
著書・論文歴
1.
2023/07
論文
自宅退院に困難を伴う高齢脳卒中患者に対する介護支援専門員の介入の内容と課題 東京医療学院大学紀要第11巻(2022年度) 11,16-28頁 (共著)
2.
2023/03
論文
自宅退院が可能となった高齢脳卒中患者に対する多職種による支援の要因と課題 看護・保健科学研究誌 23(1),47-57頁 (共著)
3.
2022/03
論文
A 市における人生ノート書き方講習会に参加した高齢者の終活の現状と「人生ノート」の記載状況 活水女子大学 活水論文集 看護学部編 (8),18-26頁 (共著)
4.
2021/05
論文
離島・へき地における終末期ケアの現状と多職種連携 厚生の指標 第68(第5号),28-34頁 (共著)
5.
2020/03
その他
離島・へき地におけるアドバンス・ケア・プランニングの実態と課題 公益財団法人在宅医療助成勇美記念財団2018年度(後期)「在宅医療研究への助成」報告書 (共著)
6.
2018/03
論文
老年看護学実習における看護学生と看護師との相互行為分析 看護・保健科学研究誌 18(1),31-40頁 (単著)
7.
2017/09
論文
終末期実習において患者の死を経験した学生の感情と学びの様相 国立病院看護研究学会誌 Vol.13(No.1),66-73頁 (共著)
8.
2017/07
論文
「神経難病患者の看護」における看護学生の学び 政策医療振興財団 医療の広場 (No.7),37-40頁 (共著)
9.
2015/12
論文
急性期A病院における臨床看護師の高齢者ケア能力の実態‐経験度と自信度の検討‐ 看護・保健科学研究誌 第16巻(第1号),31-39頁 (共著)
10.
2009/03
論文
老年看護学実習における高齢者の自尊心及び自己決定を尊重した排泄援助体験の現状 政策医療振興財団 医療の広場 (No.3),40-43頁 (共著)
11.
2008/02
論文
老年看護学実習における看護学生の学び-相互行為分析による学びの研究 (単著)
12.
2006/12
論文
学生が認知症高齢者と接するときに感じる困難感の内容とその対処行動 国立看護教育紀要 9(1),8-14頁 (共著)
13.
2005/12
論文
「誤薬」のシミュレーション体験による看護学生の共通の学び 国立看護教育紀要 8(1),3-10頁 (共著)
14.
2005/12
論文
看護学生1年生の医療安全・医療事故に関する認識-医療安全教育構築のために- 国立看護教育紀要 8(1),28-34頁 (単著)
15.
2005/03
その他
医療安全教育システムの確立を目指した臨床と附属養成所の連携に関するネットワークシステムの構築に関する研究 平成16年度国立病院機構共同研究(臨床看護) 当該研究報告書 (共著)
16.
2002/09
その他
新人看護師の看護技術教育と職場適応への支援 平成14年度幹部看護管理(長期)研修報告書 17-22頁 (単著)
17.
2001/03
論文
品胎児を出産した母の3ヵ月間の育児の様相-家庭訪問による面接結果の意味解釈- 第32回日本看護学会論文集母性看護 32-34頁 (共著)
18.
2001/03
その他
低出生体重児の父母と共有できる診療記録等の検討と支援体制の標準化-父母と医療者との共有記録用紙作成へ向けた取り組み- 平成12年度国立病院・療養所共同(基盤)研究 当該研究報告書 (共著)
19.
2000/12
論文
看護学生が【憂鬱】【うつ状態疑い】になる危険要因 九州国立看護教育紀要 3(1),31-42頁 (共著)
20.
2000/03
論文
産婦の出産に対する満足度とその要因-質問紙からみた因子別の評価と検討- 第31回日本看護学会論文集母性看護 55-57頁 (共著)
21.
1998/06
論文
基礎看護教育における老人看護ケア能力育成に関する研究-卒業前の看護学生の老人看護ケア能力自信度調査から- 九州国立看護教育紀要 1(1),42-52頁 (共著)
22.
1998/03
その他
老人看護ケア能力育成とケアに関する研究-痴呆性老人患者の記憶の再生とバックグラウンドアプローチによるケアアセスメント・well beingを高めるために- 平成9年度国立精神療養所看護管理課題研究報告書 (共著)
23.
1997/03
その他
看護教育における老人看護ケア能力育成とケアに関する研究 平成8年度国立精神療養所看護管理課題研究報告書 (共著)
24.
1997/03
その他
老人看護ケア能力育成とケアに関する研究 平成8年度国立精神療養所看護管理課題研究報告書 (共著)
25.
1995/08
論文
体位変換技術の練習回数と技術の習得状況 九州管内国立病院療養所附属看護学校看護教育研究会紀要 (第5号),13-17頁 (共著)
26.
1985/02
論文
入退院を繰り返す高血圧患者の自立への援助-慢性腎不全を合併し、自分の考えを中心に療養しようとする一事例を通して- 臨床看護 12(2),160-165頁 (共著)
5件表示
全件表示(26件)
■
学会発表
1.
2024/09/21
アドバンス・ケア・プランニング推進に関する研究-自治体によるエンディングノート活用の実態調査からー(日本福祉図書文献学会 第26回全国大会)
2.
2021/07/03
離島・僻地における在宅療養支援者のアドバンス・ケア・プランニング に対する実態と課題(第14回全国看護管理・教育・地域ケアシステム学会 学術大会)
3.
2016/12
A法人看護管理者の職位別にみたコンピテンシーの概要(第14回国立病院看護研究学会学術集会)
4.
2016/12
基礎看護学看護過程実習における看護実践での学生の学び―実習前演習の患者のイメージ化が実習での看護実践に与えた効果―(第14回国立病院看護研究学会学術集会)
5.
2016/08
終末期実習で患者の死を経験した学生の学びの様相(第26回看護学教育学学会学術集会)
6.
2015/12
A法人に勤務する看護管理者の職位別のコンピテンシー(第13回国立病院看護研究学会学術集会)
7.
2015/12
A法人看護管理者のコンピテンシーの現状(第35回日本看護科学学会学術集会)
8.
2015/12
複数患者受持ち実習による学びの効果、―就職後8ヶ月が経過した卒業生への調査―(第13回国立病院看護研究学会学術集会)
9.
2015/12
臨地実習における実習環境調整の効果(第13回国立病院看護研究学会学術集会)
10.
2014/11
3次元加速度センサーを利用した看護業務の量的評価方法の研究(第34回日本看護科学学会学術集会)
11.
2014/11
急性期病院における臨床看護師の高齢者ケア能力の実態~経験年数との比較~(日本看護研究学会 九州・沖縄地方会)
12.
2014/11
統合実習を経験した学生の学び ~過去3年間のアンケート結果の比較を通して~(第64回国立病院総合医学会)
13.
2013/12
看護過程実習前に実習指導者と学生が紙上事例の演習を行うことの効果(第1法)-学生アンケート結果の考察-(第11回国立病院看護研究学会)
14.
2013/12
看護過程実習前に実習指導者と学生が紙上事例の演習を行うことの効果(第2報)-実習指導者アンケート結果の考察-(第11回国立病院看護研究学会)
15.
2013/10
「国際学会発表」 Undergraduate Nursing students’ interviews: How and When People Realize they Have Gotten Old (高齢者の老性自覚と老いの受けとめかた―看護学生の高齢者インタビューより―)(9th International nursing conference)
16.
2012/10
慢性期病院における臨床看護師の高齢者看護実践能力の実態~経験度と自信度の検討~(第42回日本看護学会 老年看護)
17.
2011/09
急性期型A病院における臨床看護師の高齢者ケア能力の実態―経験度と自信度との比較検討―(第42回日本看護学会 看護総合)
18.
2010/12
老年看護学実習において学生が高齢患者にコミットメントすることを困難にしている要因(第30回日本看護科学学会学術集会)
19.
2009/12
政策医療看護の教育内容充実に向けての取り組み~「結核患者の看護」の終了後の学生の学び~(第7回国立病院看護研究学会学術集会)
20.
2009/11
老年看護学実習において学生が高齢患者・家族に関与していく構造(第29回日本看護科学学会学術集会)
21.
2008/12
老年看護学実習での自尊心を尊重した援助に関する学生の学び~高齢者の認知力やADL等による学びの違い~(第28回日本看護科学学会学術集会)
22.
2008/12
老年看護学実習における看護学生と看護師との相互行為分析(第28回日本看護科学学会学術集会)
23.
2007/12
複数の患者を受け持ち優先度の判断や看護管理の意味を考える実習の効果(第27回日本看護科学学会学術集会)
24.
2007/11
老年看護学実習における高齢者の自尊心及び自己決定を尊重した排泄援助体験の現状(第61回国立病院総合医学会)
25.
2007/08
臨地実習における看護学生のインシデント対応の現状(第17回日本看護学教育学学会学術集会)
26.
2006/11
「転倒・転落」のシミュレーション体験による看護学生の共通の学び(第4回国立病院看護研究学会)
27.
2006/11
学生の起こす医療事故予防に向けた臨床と附属養成所の取り組みの実態(第4回国立病院看護研究学会)
28.
2006/11
卒後1年目看護師の臨床実践能力に関する実態調査―自己評価と他者評価からの分析―(第4回国立病院看護研究学会)
29.
2005/11
医療安全教育システムの確立をめざした臨床と附属養成所の連携に関する研究(1)-附属養成所の立場から-(第3回国立病院看護研究学会)
30.
2005/11
医療安全教育システムの確立をめざした臨床と附属養成所の連携に関する研究(2)-臨床の立場から-(第3回国立病院看護研究学会)
31.
2004/12
「誤薬」のシミュレーション体験による看護学生の共通の学び(第2回国立病院看護研究学会)
32.
2003/10
基礎看護教育における医療事故意識の向上を目指す失敗体験を取り入れた演習(第1報)転倒事故の場面を再現した学内演習の効果(第58回国立病院療養所総合医学会)
33.
2001/10
品胎児を出産した母の3ヵ月間の育児の様相-家庭訪問による面接結果の意味解釈-(第32回日本看護学会 母性看護)
34.
2001/08
臨床実習においてロールプレイングを用いた学生の学びの様相(第9回日本看護学教育学会学術集会)
35.
2000/11
本校の看護教育における「生命の尊厳・人間尊重」の学び(第55回国立病院療養所総合医学会)
36.
2000/10
産婦の出産に対する満足度とその要因-質問紙からみた因子別の評価と検討-(第31回日本看護学会 母性看護)
37.
1999/08
「研究会発表」 高齢者看護ケア能力育成に関する研究3-高齢者看護ケア能力育成に関する看護婦現任教育の実態と関係者の考え-(九州管内国立病院療養所附属看護学校看護教育研究会)
38.
1998/10
学生の自己評価による3学年合同の小グループ活動の効果(第53回国立病院療養所総合医学会)
39.
1997/11
看護学生の憂鬱に関する要因分析(第52回国立病院療養所総合医学会)
40.
1997/11
高齢者看護ケア能力育成に関する研究-臨床看護婦の自信度調査から-(第52回国立病院療養所総合医学会)
41.
1997/11
痴呆老人患者の行動分析とwell being を目指す看護の方向性に関する研究 その2(第52回国立病院療養所総合医学会)
42.
1997/10
実習指導において実習指導者が心掛けていること(第52回国立病院療養所総合医学会)
43.
1996/10
看護教育おける患者疑似体験の効果(第51回国立病院療養所総合医学会)
44.
1996/10
痴呆老人患者の行動分析とwell beingを目指す看護の方向性に関する研究(日本老年社会科学会第38回大会)
45.
1994/11
老人訪問看護実習の現状-10年前との比較-(第49回国立病院療養所総合医学会)
46.
1993/10
看護教育における早期臨床体験の効果(第48回国立病院療養所総合医学会)
47.
1990/11
脳卒中急性期の安静度拡大と血圧の関係-ベッドアップを安全に行うために-(第45回国立病院療養所総合医学会)
5件表示
全件表示(47件)
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2020/04~2024/03
離島・僻地に暮らす住民のアドバンス・ケア・プランニング推進の地域づくり 基盤研究(C)
2.
2018/12~2020/03
離島・僻地におけるアドバンス・ケア・プランニングの実態と課題 その他の補助金・助成金
3.
2015/09~2016/03
平成26年度国立病院機構ネットワーク共同臨床研究「国立病院機構の看護管理者のCompetencyの現状」 その他の補助金・助成金
4.
2013/09~2014/07
平成24年度ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助助成による「医療サービス分析システムの開発」に向けた実証実験」 その他の補助金・助成金
5.
2004/05~2005/03
医療安全教育システムの確立を目指した臨床と附属養成所の連携に関するネットワークシステムの構築に関する研究 その他の補助金・助成金
6.
1997/07~1998/03
老人看護ケア能力育成とケ アに関する研究-痴呆性老人患者の記憶の再生とバックグラウンドアプローチによるケアアセスメント・ well beingを高めるために その他の補助金・助成金
7.
1996/04~1997/03
看護教育における老人看護ケア能力育成とケアに関する研究 その他の補助金・助成金
5件表示
全件表示(7件)
■
学歴・学位
1.
西南学院大学 人間科学研究科 人間科学専攻 修士課程修了 人間科学修士 第14号
2.
厚生労働省看護研修研究センター 幹部看護教員養成課程 卒業
■
職歴
1.
2017/04~
東京医療学院大学 保健医療学部 看護学科 看護学教員 准教授
■
資格・免許
1.
厚生省看護師免許 第491890号