研究業績 |
■ 著書・論文歴
|
経歴 |
■ 学歴
|
■ 職歴
|
■ 現在の専門分野
国際ビジネス・人事管理 (キーワード:国際経営論、人事管理)
|
|
■ 所属学会
|
その他 |
■ 教育活動
2022年4月1日~和光大学経済経営学部経営学科 教授 現在に至る
担当科目:国際ビジネス論、人事マネジメント論、ゼミナール1,2,3,4 卒業論文
講義方法…パワーポイント、プリント、教科書を使っている。講義の終わりには、小テストを毎回実施し、学生の理解度を把握するよう努力している。ゼミでは、英語のケース・スタディーや読み物を使用し、英語が得意ではない学生に対しては、個別の学生に応じたきめ細かな指導を行っている。また希望する学生に対しては、両親も含めて個別に留学相談に対応している。
教科書の執筆…国際ビジネス論の教科書として、『グローカル経営:国際経営の進化と深化』(2004年4月、同文舘出版)を共著で執筆した。一年生対象のプロゼミの教科書として、『経営入門:価値創造と企業経営』(2006年1月、学文社)を共著で執筆した。人事マネジメント論の教科書として、『人事管理:人事制度とキャリア・デザイン』(2006年2月、学文社)を編著で執筆した。いずれの教科書とも、演習問題、推薦図書と参考資料も充実しており、初学者に最適な内容となっている。
ゼミでの共同論文…国際経営をテーマにした共同研究の指導を重視している。その成果の一部は、2005年度に、『日本におけるフェアトレードの現状と課題』「学生研究助成金論文集 13」和光大学、pp.77-90(助成金額12万円)として公表された。
教育に関する将来の抱負…授業やゼミ、実践的教育(フィールドワーク)を通して、学生個人に最適なグローバル人材への道をつくりあげたい。近年では学生個人のユニークさや英語能力、国際センスなどを総合的に判断して、学生の将来の国際的な方向性(国際機関への就職など)に関して模索している。
|
|
■ 国際学術交流
Academy of International Business(2011年、2013年度発表)
Academy of Japan Business Studies(2011年、2013年度発表)
|
|
■ 研究活動
国際経営を専門分野として、ビジネススクール、MBAホルダー、日本、アメリカ、韓国、中国をキイワードに、戦略論や人事管理に関して研究している。また、コロナ禍後のオンライン教育に関して研究中である。
|
|
■ 和光大学リポジトリ
リポジトリ
|
|