photo
    (Last updated : 2024-07-24 16:04:38)
  TOMIDA Hiroko
   Department   Notre Dame Seishin University  Global Studies,
   Position   Professor
■ Business career
1. 2018/04~2024/03 Professor
2. 2016/04~2022/03 Lecturer
3. 2000/10~2002/08 Lecturer
■ Book and thesis
1. 2022/08 Article The life and achievements of Hiratsuka Raicho, a Japanese ‘new woman’
(日本の「新しい女」、平塚らいてうの生涯と業績)
「(査読付)」 長野県立大学 『グローバル・マネジメント』 第7号 1~21頁  (Single) 
2. 2022/06 Article The life and achievements of Alice Hawkins, a Leicester suffragette
(英国レスター州のサフラジェット、アリス・ホーキンズの生涯と業績)
「(査読付)」 慶應義塾大学出版会 慶應義塾大学日吉紀要『人文科学』 第37号 205~229頁  (Single) 
3. 2021/06 Article The emergence of women’s higher education in Japan, with special attention to the Japan Women’s College
(日本における女子高等教育の誕生―日本女子大学校のケースに焦点をあてて)
「(査読付)」 慶應義塾大学出版会 慶應義塾大学日吉紀要『人文科学』 第36号 217~244頁  (Single) 
4. 2021/01 Book The British Women’s Suffrage Campaign: National and International Perspectives
(『英国の婦人参政権運動―国内外の視点から』)   (Collaboration) 
5. 2020/08 Article The life and remarkable achievements of Anita Roddick, dreamer, doer and female entrepreneur
(夢見る人、行動に移す人、女性起業家、アニータ・ロディックの生涯と驚くべき偉業)
「(査読付)」 長野県立大学 『グローバル・マネジメント』 第3号 100~123頁  (Single) 
6. 2020/06 Article The Japanese New Woman: Hiratsuka Raicho’s Feminism and Its Influence upon the Japanese Women’s Movement
(日本の「新しい女」―平塚らいてうのフェミニズムと日本の婦人運動に及ぼした影響)
「(査読付)」 慶應義塾大学出版会 慶應義塾大学日吉紀要『人文科学』 第35号 245~274頁  (Single) 
7. 2019/06 Article The Life and Work of Marie Stopes with Reference to her Association with Japan
(マリー・ストープスの生涯と業績 -
日本との関わりにも触れながら)
「(査読付)」 慶應義塾大学出版会 慶應義塾大学日吉紀要『人文科学』 第34号 135~164頁  (Single) 
8. 2016/12 Article The Legacy of the Japanese Bluestocking Society: its Influence upon Literature, Culture and Women’s Status
(日本のブルーストッキングである青踏社の遺産 - 文学、文化、女性の地位に及ぼしたその影響) 慶應義塾大学出版会 慶應義塾大学日吉紀要『言語・文化・コミュニケーション』 第48号 129~150頁  (Single) 
9. 2016/06 Book Britain and Japan: Biographical Portraits
第10巻
(『英国と日本―架橋の人びとの略伝』)   (Collaboration) 
10. 2016/03 Article The First Female British Poet Laureate,Carol Ann Duffy – a Biographical Sketch and Interpretation of her Poem ‘The Thames, London 2012’
(英国初の女性桂冠詩人、キャロル・アン・ダフィーの略歴と作品、「テムズ川、ロンドン、2012年」) 慶應義塾大学出版会 慶應義塾大学日吉紀要『言語・文化・コミュニケーション』 第47号 39 ~59 頁  (Single) 
Display all(36)
■ Research topic, funded research, and department laboratory expense
1. 2004/06~2005/05  日本女性をテーマにした英国初の国際会議の報告をまとめた学術書出版の助成(The Japan Foundation Grant)  (Key Word : )
2. 2003/06~2004/10  日本女性をテーマにした英国初の国際会議の報告をまとめた学術書の出版(The Edinburgh University Fund)  (Key Word : )
3. 2003/05~2003/09  日本女性をテーマにした英国初の国際会議の助成 (The Daiwa Anglo-Japnese Foundation Grant)  (Key Word : )
4. 2003/05~2003/12  平塚らいてうと新しい女に関する日英国際比較研究(The British Academy Research Grant)  (Key Word : )
5. 2003/02~2003/09  日本女性をテーマにした英国初の国際会議の助成(The Toshiba International Foundation Grant)  (Key Word : )
6. 2003/01~2003/09  日本女性をテーマにした英国初の国際会議の助成(The Japan Foundation Grant)  (Key Word : )
7. 1992/09~1993/08  ハダスフィールド大学、日本語プログラム設置プロジェクト(The Japan Foundation Endowment Committee Grant)  (Key Word : )
8. 1991/09~1992/09  平塚らいてうに関する比較研究(The Japan Foundation Endowment Committee Grant)  (Key Word : )
■ Lecturer and lecture
1. 1998/06 俳句について
2. 1997/03 日本における女性解放運動について(インターナショナル・ウイメンズ・ウイークを祝うイベントで)
■ Activity in society
1. 2006/11 英国のBBCのラジオ番組'Four Corners'に出演し、日本文化についてインタビューを受けた。
2. 2003/09 英国エジンバラ大学において、日本領事館の援助を受け、日本女性をテーマとする映画の試写会を主催
3. 2003/09 英国エジンバラ大学において英国初の日本女性に関する国際学会を主催
4. 2003/09 英国エジンバラ大学の総合図書館で日本の明治・大正時代の女性をテーマとする絵葉書の展示会を催した。
5. 2000/10 英国のレスター市で、書道のワークショップを企画、運営した。
6. 2000/03 エジンバラ大学で開催された日本のパフォーミング・アートについての国際会議の運営に携わり、通訳も務めた。
7. 1990/10 英国のBBCのレスター支局のラジオ番組に出演し、日本語と英語の相違点について語った。
8. 1988/07 英国の新聞社Yorkshire Post社によって、日本女性についてインタビューを受け、その内容は同社の新聞に掲載された。
■ Belonging society
1. 2005/04~2015/03 Women's History Review
2. 2005/04~2015/03 ∟ Editorial Board
3. 1990/09~2005/03 The European Association of Japanese Resource Specialists
4. 1989/09~2005/03 The British Association of Japanese Studies
■ Home Page
   http://researchmap.jp/hmj07